Author Archive
苗ポット 作り
2012-04-07
農場総責任者の 森本です。 『みわ・ダッシュ村』では カボチャ インゲン キュウリなどの苗作りのため 苗ポットを準備中です。 土は 山の土+枯れ葉+炭少々+石灰+EMボカシの特別製です。 *EMボカシとは 無農薬のヌカ、油カス 骨粉をEM培養液で練り 袋へ入れ発酵させた肥料で あらかじめ発酵されているため効き目が早く なおかつ緩やかに効力を発する特徴があります。 また EM菌とは(乳酸菌+ キンカン
2012-04-06
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 宮崎県串間市では、太陽と月が重なり、リング状に輝く「金環日食」が観測できる5月21日に向け、地場産品のPRの機会にしようと、地元の業者が特産品のキンカンを使うなどした期間限定のグルメを開発し、6日、7日に宮崎県のJR宮崎駅内のアンテナショップで開催される来店4万人突破記念イベントにおいて発売されます。 宮崎県で イチゴ摘み
2012-04-05
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 群馬県有数のイチゴ産地として知られる渋川市赤城町樽地区の観光イチゴ園が、子どもの春休みを利用した家族連れで連日にぎわっています。 イチゴ園には多くの観光客が訪れ、練乳の入った容器を片手に食べごろのイチゴを次々と摘み取って口に運び、「おいしい」と笑顔を浮かべていたそうです。 樽地区のイチゴ狩りは6月上旬まで楽しめ 【4月第1週目の農作業】木曜農業体験!
2012-04-05
キターーーーーーーッ! (あっきーのことじゃないよ、笑) こっそり(?)募集している 木曜農業体験 自ら応募して、体験にきてくれました! タケさん! 番茶刈りのあとは 茶苗の植林も! タケさん、一日、本当にお疲れ様でした!! ―――――――――――― < ギ ャ ラ リ ー > ――――――――――――
600t の貯水槽 大掃除
2012-04-04
農場総責任者の 森本です。 村の大切な水源 600tの貯水槽 一旦水を落とし 底にたまった木の葉 汚泥を掻き出しました。 貯水槽の周辺の木の枝も綺麗にはらい 葉が落ちてくることの無いようにしました。 そして 山水を溜めた素堀りの池から ポンプアップ ここは天然記念物 モリアオガエルの生息地 全く自然のど真ん中です。 あらため水を張り 底ざらえの跡にドレンをかけます。 こうして 水槽が綺麗にな 廃作農地でさつま芋
2012-04-04
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 大分県内の葉タバコ廃作農地救済に、JRが一役買うことになりました。 昨夏、日本たばこ産業が原料需給バランス確保のため廃作農家を募り、大分県内では耕作面積で5割弱が応募しました。そのため、休耕による荒廃が懸念されていました。 その廃作農地2ヘクタールを、JR九州ファーム大分が借り上げ、大分名産の激甘さつま芋「甘 ワカメのすだれ
2012-04-03
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 日本海に面する福井県美浜町丹生で、春の風物詩のワカメのすだれがお目見えしています。 天気予報を見て、一日中晴れの朝にわかめを採り、干して乾燥させたものを夕方には取り込みます。ワカメ漁は5月初旬ごろまで行われます。 「丹生のワカメは柔らかく、甘みが違う」そうです。 (記事はこちら。中日新聞より) これまであ 剪定技術の著者が4月4日に当園で実演講習会してくれるんです
2012-04-02
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。 観音山フルーツガーデン六代目、児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ 今日はお知らせです。 期限があまりないので、前置きは抜きにしてお知らせさせて下さい。 それでは、今回は1点だけお伝えしたいので、 どうぞごゆっくりお過ごし下さい。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ミカン収穫体験
2012-04-02
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 大分県大分市一尺屋の農家でつくる「一尺屋みかんの会」が21日に実施する完熟甘夏ミカンの収穫体験の参加者を募集しています。 募集は6日までで、先着50名まで。参加費は1人千円。収穫したミカン5キロまで無料で持ち帰れるそうです。 農村と都市との交流を目的に初めて開催。 木になったまま越冬させ、甘みが増したミカンを 【掲載御礼】京都新聞・茶園の技術 ハワイでも
2012-04-01
4/1京都新聞「きらり やましろ」に、おぶぶへインターンシップしに来ているエリースについてご掲載頂きました。 エリース・ピーターセンさんは 1月から3ヶ月間 おぶぶでインターンシップ生として 働いてくれています。 エリースの活動や想いを取り上げて頂きました。 (本人も大喜びです^v^) ありがとうございました!