Author Archive
【おぶぶNEWS】 夏と新茶とあなたとレシピ
2012-07-27
■本日の表紙:7/21ティーパンチパーティ いつもありがとうございます! おぶぶのモモです。 京都和束町では先週からセミが鳴き始めました いよいよ本格的に夏ですね~~ 最近、換えた携帯電話のカレンダー機能では 毎日、その日が何の日か書いてあります 7/25は「最高気温記念日」らしいです。 聞くだけで暑い~~ ついつい冷たいものばかり食べた 天田なす誕生物語3
2012-07-26
農場総責任者の 森本です。 天田なすを収穫して 4日くらい経ちました。 そろそろ 見本の天田なすも食べなければ劣化していきます。 行きつけの居酒屋へ持っていきました。 実は ここの主人も 三和町出身だそうです。 いきなり見せると ”あっ”と声が・・・。 大きさにビックリです。 早速 料理に・・・。 輪切りにして 溶いた片栗粉を通して オイルで灼く。 天田なす誕生物語2
2012-07-25
農場総責任者の森本です。 天田なすは 京都・丹波 三和町の草山と言うところで ひっそりと栽培されていました。 三和町近隣の方々も ほぼご存じない状態でした。 私がそこを訪れ始めて目にしたのは(口にもしました。)3年前のことでした。 ビックリする大きさ そして感動ものの味 そこから 私の天田なすへの片思いが始まりました。 どういう訳か三和町以外の土地では 余り大きくならないようです。 三和町のお 今年一番のイチオシ桃です。中心まで熟しています。
2012-07-24
いつもご縁を頂きまして、本当にありがとうございます。 観音山フルーツガーデン児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ こちら紀州では、毎日暑い日が続いておりますが、先日良い雨に恵まれまして、 木々や実の成長も順調に進んでおります。 今は摘果の時期でして、小さい実や傷のある実を落とし、残りの実に養分を 集中させて、大きな立派な実になるように育てていま 【プレスリリース】夏には夏の新茶を。旬のお茶、あります!
2012-07-23
夏には夏の新茶を。旬のお茶、あります! ~カテキン豊富な夏の新茶 販売開始~ 【概要】 農業ソーシャルベンチャー【京都おぶぶ茶苑】(代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)は、7月20日、夏の新茶の販売を開始した。「新茶」というと春のイメージが強い が、実は春夏秋の年三回「新茶」が採れる。中でも夏の新茶は太陽のパワーあふれる力 天田なす誕生物語1
2012-07-22
農場総責任者の森本です。 実は今日 始めて天田なすの収穫が出来ました。 行政 観光協会 商工会など それぞれが三和町の活性化を望みながら 横の連携が ほぼ出来ていなかった現状を改善するため みんなで3月18日(日)「軽トラ市」を実施 当地区としては 未曾有の4000名の動員を得ました。出展参加は55店舗に及び 大成功に終わりおかげ様で少し町の元気が出来たように思います。 しかし イベントでは単発 【イベント報告】ティーパンチパーティin和埜和
2012-07-21
7/21(土)和歌山県紀ノ川市にあるカフェ「和埜和」にて、 ティーパンチパーティが開催されました♪ ティーパンチとは本来、紅茶に使われる用語だそうです。 今回は和埜和店主のあだちひろみさんオリジナルで、 おぶぶ茶苑のほうじ茶や「健一自然農園」さんの烏龍茶、 「観音山フルーツガーデン」さんのフルーツをふんだんに使った ティーパンチが振舞われまし 【7月第3週目の農作業】茶っ刈り、嫁も一緒に
2012-07-17
今日はお嫁さんもお茶刈り手伝ってくれました! 朝の9時半頃なのですが、かなり暑いです(汗) 本格的に夏ですね~~~ 夏の新茶もできてきました!ぜひお試しくださーい ▼太陽の煎茶(夏)・きらめきの煎茶 2012年夏の新茶 ▼茶刈りちゅう ▼写真で見る 【おぶぶNEWS】日本茶とフルーツが出会うとき
2012-07-13
■本日の表紙:7/21ティーパンチパーティ in和歌山 いつもありがとうございます! おぶぶのモモです。 今日、おぶぶがある和束町では 地元の中学生による「新茶会」が行われました! 中学校の生徒さん達が自分 【プレスリリース】省エネにぴったり「水出しのお茶」はじめましょ!
2012-07-11
省エネにぴったり「水出しのお茶」はじめましょ! ~水につけておくだけで!簡単、おいしい、しかも節約できちゃう~ 【概要】 農業ソーシャルベンチャー【京都おぶぶ茶苑】(代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)は、真夏8月にむけ「水出し用のお茶」の販売を本格化した。水出しにちょうどいい 量の茶葉を不織布のパックに入れ「水出し茶パ