Author Archive
【掲載御礼】流通ネットワーキング~京都おぶぶ茶苑のユニークな取組み
2011-05-22
日本工業出版さま発行の流通ネットワーキングに京都おぶぶ茶苑の活動をご掲載いただきました。(2011年5・6月号)ご掲載ありがとうございました!これからも茶畑からの社会貢献を進めていきたいと思っておりますので今後ともお力添えのほど、よろしくお願いします。
ギネスブランコ結婚式
2011-05-22
農場統括責任者の豊田です。本日は、先日無事に完成しました23mもの高さがあるブランコでの結婚披露宴が開催されました。新郎はTVディレクターをされている「千田幸博」様新婦は「斉藤ゆり」と言う芸名でタレントとして活躍し現在は芸能プロダクション兼番組制作会社の代表取締役をされている「木谷真規」様。今回の結婚披露宴が縁でみわ・ダッシュ村の農場株主として私達の活動を応援して下さってもいます。午前中は土砂降り 【震災支援】京都府庁と連携し、宇治茶ペットボトルを被災地へ。
2011-05-21
京都府庁災害対策本部と連携し、宇治茶ペットボトルを被災地へお送りしました。▼震災支援の詳細支援物資:宇治茶ペットボトル500ml入り120本支援先 :河東総合体育館(福島県会津若松市)ふれあい体育館(福島県会津若松市)支援方法:京都府庁災害支援対策本部を通じて。
天然記念物
2011-05-21
農場統括責任者の豊田です。本日は珍しいものをお見せしたいと思います。ここみわ・ダッシュ村では毎年この時期になると溜め池と貯水槽周辺に大量発生します。溜め池…貯水槽…この泡はモリアオガエルの卵なのですが地域によっては特別天然記念物に指定されています。モリアオガエル…見た目にはアマガエルとの違いが分かりにくいのですがその特徴は木の枝等に泡状に産卵する事となんと 【震災支援】Tシャツ50枚を被災地に送付。
2011-05-20
実際の復興作業の際に着用するTシャツが不足しているとのことで、Tシャツ50枚を被災地にお送りさせていただきました。▼詳しくはこちらをご覧ください。震災復興のために石巻でできること送付先:宮城県石巻市 伊藤さま支援物資:Tシャツ 50枚
合鴨農法水田代かき
2011-05-20
農場統括責任者の豊田です。本日は合鴨農法で栽培する水田の代かきを行いました。DAS規格で栽培する水田は自家消費用なので自分で全ての作業を行いましたが合鴨農法で栽培する水田はプロの方にお願いしての作業です。今回代かきをお願いしたのはみわ・ダッシュ村開拓当初より大変お世話になっている「農事組合法人かわい」の土佐祐司さんです。まずは大型トラクターでの土引き…続いて代かき…合鴨 合鴨農法水田代かき準備
2011-05-19
農場統括責任者の豊田です。合鴨農法で稲作を行う番上の水田に本日水を引きました。まずは上の水田…こちらの水田は作付け面積が8アール。続いて下の水田…こちらは作付け面積12アール。合わせて20アールあり昨年は750kgの収穫がありました。今年の目標は900kgです。明日代かきを行います。
畝立て-2回目-
2011-05-19
農場統括責任者の豊田です。本日は2回目の畝立てを行いました。カボチャと桂うり用の畝…畝幅3mもあります。桂うりはマルチ栽培です。続いてレタス用の畝…こちらの畝幅は45cmで、春と秋にレタスを栽培しそのまま白菜を栽培します。レタスと白菜もマルチ栽培です。
【プレスリリース】父の日には、「京都の茶畑一坪」を贈ろう。
2011-05-19
父の日には、「京都の茶畑一坪」を贈ろう~ギフトとしても人気の「茶畑オーナー」。メッセージ付「言葉のお茶」とともに~【概要】京都・和束(わづか)町の農業ソーシャルベンチャー【京都おぶぶ茶苑】(代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)は、父の日に向け「父の日にサプライズギフト!宇治茶の茶畑一坪オーナー権のギフト」の注文受付を開始した。「茶畑オーナー制 田植え-自家消費用-
2011-05-18
農場統括責任者の豊田です。今日は田植えを行いました。先日友人より譲り受けた田植機を積んで…琴ヶ瀬へ出発。研修生は田植えをした事がないらしく田植えを経験したいと熱望していたので今回は一緒に田植えをする事になりました。本人は真っ直ぐに植えているつもりらしいのですがどう見ても真っ直ぐには見えません。研修生曰く思った以上に大変だったとの事。簡単に出来るのであればだれも苦労はしないのです。それ