みわ・ダッシュ村 一口農場主
天田なす誕生物語3
2012-07-26
	農場総責任者の 森本です。	天田なすを収穫して 4日くらい経ちました。	そろそろ 見本の天田なすも食べなければ劣化していきます。	行きつけの居酒屋へ持っていきました。		実は ここの主人も 三和町出身だそうです。	いきなり見せると ”あっ”と声が・・・。    大きさにビックリです。	早速 料理に・・・。	輪切りにして    溶いた片栗粉を通して     オイルで灼く。	 天田なす誕生物語2
2012-07-25
	農場総責任者の森本です。	天田なすは 京都・丹波 三和町の草山と言うところで ひっそりと栽培されていました。	三和町近隣の方々も ほぼご存じない状態でした。	私がそこを訪れ始めて目にしたのは(口にもしました。)3年前のことでした。	ビックリする大きさ そして感動ものの味 	そこから 私の天田なすへの片思いが始まりました。	どういう訳か三和町以外の土地では 余り大きくならないようです。	三和町のお 天田なす誕生物語1
2012-07-22
	農場総責任者の森本です。	実は今日 始めて天田なすの収穫が出来ました。	行政 観光協会 商工会など それぞれが三和町の活性化を望みながら 横の連携が	ほぼ出来ていなかった現状を改善するため みんなで3月18日(日)「軽トラ市」を実施	当地区としては 未曾有の4000名の動員を得ました。出展参加は55店舗に及び	大成功に終わりおかげ様で少し町の元気が出来たように思います。	しかし イベントでは単発 みわ・ダッシュ村の気象観測
2012-07-07
	農場総責任者の森本です。	農場内の気象観測システムが稼働を始めました。		たくさんのセンサーを積載した優れものです。	観測項目は 1時間毎 地中温度 土中水分 日射量 気温 湿度 降水量です。	また 日別値データとして 地中温度(平均・最高・最低)土中水分(平均・最高・最低)	日射量(一日計)気温(平均・最高・最低)湿度(平均・最高・最低)降水量(一日計)が得られます。	また 天気概況 ピンポイ 

