みわ・ダッシュ村 一口農場主


みわ・ダッシュ村 一口農場主の募集

2011-05-31
京都府福知山市三和町にある農場「みわ・ダッシュ村」を運営する、農業生産法人 株式会社京都府天田郡みわ・ダッシュ村の株主(一口農場主)です。みわ・ダッシュ村の3つの柱  1.耕作放棄農地問題の解消  2.完全無農薬・無化学肥料・有機栽培による安全安心な農作物の栽培  3.農場運営による地域の活性化 に共感していただける方に当社の株式を購入ししていただき株主(一口農場主)となっていただく制度です。一口
▼続きを読む

台風2号の被害

2011-05-30
 農場統括責任者の豊田です。 今回の台風2号は農場にも 確実に爪痕を残していました。 まずは水田に設置していた看板が倒れ 完全に道をふさいでいました。続いては農作物ですが たまねぎが強風に耐え切れず折れてしまっています。最後は炭焼き小屋ですがこちらは一部トタンが風で飛ばされていました。トマトとナスはしっかりと支柱をたてていたので 
▼続きを読む

白米の千枚田

2011-05-29
 農場統括責任者の豊田です。 今朝和倉温泉を出発し最初に向かったのは 七尾のフィッシャーマンズ・ワーフ。 新鮮な魚介類が並ぶ店頭でお目当てのものを物色。 この季節の一押しは生のホタルイカです。 でもどこのお店に行っても品切れ。 そこで今回はシラエビを購入…このシラエビの学名は「Pasiphaea japonica」
▼続きを読む

和倉温泉

2011-05-28
 農場統括責任者の豊田です。 今日は、和倉温泉に来ています。 先日、田植え機を譲ってくれた友人が 「台風で農作業も出来ないから温泉にでも行こうか」 との誘いを受けたので私も 思い切って休みを取ったのです。 今日も明日も雨ですが、 こんな事でもないと休暇も取れません。 私はとりあえず友人の自宅がある金沢に向けて
▼続きを読む

じゃがいもの芽かき

2011-05-27
 農場統括責任者の豊田です。 木村名人が村へ来るなり 「うちのじゃがいもが猪に食われてしもて全滅じゃ!!」 とニコニコしながら叫んでいました。 ボランティアの皆様にお貸ししている畑でも じゃがいもが猪に食害されてしまい ショックを受けている方が大勢います。 みわ・ダッシュ村では昨年の秋じゃがいも栽培の折 とて
▼続きを読む

田植え-みわ・ダッシュ村-

2011-05-26
 農場統括責任者の豊田です。 思わぬアクシデントがあり 延期となっていた田植えですが 本日無事に終了しました。 田植えも田中さんにお願いしています。 お墓上の水田…岡部さんは4条植えの田植え機での作業でしたが 田中さんは6条植えの田植え機での作業です。さすがに6条植えともなると非常に早いです。ほんの1時間程度で植え
▼続きを読む

合鴨の到着-1回目-

2011-05-25
 農場統括責任者の豊田です。 本日は合鴨が送られて来る日です。 合鴨の雛たちがどうやって みわ・ダッシュ村へ来るかと言いますと…なんと宅急便で届けられるのです。箱の中からは可愛らしい鳴き声が聞こえてきます。長旅で疲れている雛に砂糖水を与えます。スポイドでくちばしの脇から 砂糖水を流すととても美味しそうに飲んでくれます。到着初日からすで
▼続きを読む

合鴨農法水田代かき-2回目-

2011-05-24
 農場統括責任者の豊田です。 本日は田植えの予定でしたが 思わぬアクシデントに見舞われてしまいました。 実は先週の金曜日に代かきを行ったのですが 翌日様子を見に行くと 水田の水が全て失くなっていたのです。 一昨日もう一度水を張ったのですが結果は同じ… 周囲を調べると下のお墓の敷地内へと じわじわ
▼続きを読む

田植え-岡部グループ-

2011-05-23
農場統括責任者の豊田です。合鴨農法での米栽培をしているみわ・ダッシュ村の提携農家岡部グループが小雨の中田植えを行いました。今年新たに乗用の田植機を導入し新しいメンバーも加わっての作業です。私は手押しの4条植え田植機での作業でしたが乗用はさすがに違います。作業効率もいいし真っ直ぐに植えられるし私の水田とは全然違います。2反の水田を3時間程で植えてしまいました。今年はどれくらいの収量があるのか今から楽
▼続きを読む

ギネスブランコ結婚式

2011-05-22
農場統括責任者の豊田です。本日は、先日無事に完成しました23mもの高さがあるブランコでの結婚披露宴が開催されました。新郎はTVディレクターをされている「千田幸博」様新婦は「斉藤ゆり」と言う芸名でタレントとして活躍し現在は芸能プロダクション兼番組制作会社の代表取締役をされている「木谷真規」様。今回の結婚披露宴が縁でみわ・ダッシュ村の農場株主として私達の活動を応援して下さってもいます。午前中は土砂降り
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.