みわ・ダッシュ村 一口農場主
年の瀬
2011-12-29
農場 総責任者の森本です。 年末になり 街はそわそわ ざわめいています。 何か追い立てられるようで 気持ちが焦ります。 村の状態を 最終チェックに来ました。 しん!として 静まりかえり 冷気が体にも心にも 突き刺さります。 全体が 浄化されるような すがすがしい気分 世間に比べると まるで別世界です。 暖を取る薪もしっかり 補充しました。 水道も しっかり凍結防止を 施しました。 耕民館の 新しい収穫
2011-12-19
本体農場 総責任者の森本です。今年の春 しいたけ作りに着手 約100本余りの苗木を 設置致しました。竹藪に設置して 生えている竹を利用して防獣の柵を設置しました。多分 来年まで収穫は望めないと思っていましたが・・・。おっと おっと 出ている。出ている。10個? 20個?いや もっともっと。多分 年末には 50個は確実!!!株主様にも 来年は 新鮮なとれとれの しいたけがお届け出来そうです。でも 正 雪化粧
2011-12-09
農場統括責任者の豊田です。今朝通勤途中にふと山を見ると薄っすらと雪化粧していました。農場についてもいつもとは寒さが全然違います。昨日に引き続きハウスで水菜の間引き作業をしていると突然の雨。雨と思っていたら霰でした。とても小粒ですがいよいよ冬本番です。今日も水菜の間引きで1日が終わってしまいました。
水菜の間引き-1回目-
2011-12-08
農場統括責任者の豊田です。本日は朝から雨が降っており露地での作業は出来ませんのでハウスで水菜の間引きを行いました。朝からひたすら間引いています。一本一本生育状況を確認しながら良さそうな株を残します。たっぷりと間引き菜が収穫出来ました。明日も引き続き間引き作業です。
追肥と土寄せ
2011-12-07
農場統括責任者の豊田です。今月より「虹の分校」が「みらい学園」として新たなスタートを切ります。みわ・ダッシュ村では今まで毎週金曜日のみのお手伝いでお願いしておりましたが平日はほぼ毎日お手伝いに来ていただく事でお願いいたしました。今日は早速冬野菜の管理をお願いしました。まずはネギへの土寄せそしてカブ、大根への追肥まんべんなく追肥これで野菜達もすくすくと生育することでしょう。
生育状況-ハウス-
2011-12-06
農場統括責任者の豊田です。本日はハウスの生育状況のお知らせです。向って右側に水菜中央にキャベツ左側手前に廿日大根左側中央は菊菜播種予定左側奥には壬生菜以上が冬のハウス栽培です。水菜はそろそろ間引きが必要です。廿日大根はもう少しで収穫です。壬生菜も水菜同様に間引きが必要です。最後にキャベツは定植した頃と比べるとひとまわり成長しています。水分量と温度管理に注意しながら大切に育てています。
オリジナル米袋
2011-12-05
みわ・ダッシュ村 IT・広報担当の清水流美です。今年、みわ・ダッシュ村では、オリジナルの米袋を作りました!今までは、透明の袋に、オリジナルシールを貼っていたのですが、ようやく米袋のイメージが固まりましたので、袋の製作へ!はじめてのことでしたので、想定より3倍ほどの時間がかかってしまい、新米スタートに間に合わせることができなかったのが残念ですが……農場にお越しくださる一口 今年最後の営農会議
2011-12-02
みわ・ダッシュ村 IT・広報担当の清水流美です。今日は、今年最後の営農会議を行いました。月1回ペースで行っているこの会議は、農場で農作業をするメンバーと、私のような農作業は行わないメンバーが情報を共有するとても大切な機会です。今年最後ということもあり、来年の計画についても話し合いました。
米づくり交流会
2011-12-02
みわ・ダッシュ村、ITと広報担当の清水流美です。今日は、営農会議に続き、提携農家さんとの「米づくり交流会」も行いました。皆さんと、今年の米づくりの良かった点や改善点を話をし、8農家さんの今年の米の試食。そして来年へ向けてのステップにする会です。やはり皆さん、獣害に困っておられ「いのししのエサ作ってるみたいやわ」ともらす農家さんも。合鴨による米作りをされている農家さんは、合鴨にまで獣害がありますから 緑肥作り-2回目-
2011-12-01
農場統括責任者の豊田です。先日米ぬかをまいた緑肥。半月が経過したので一度しっかりと混ぜます。混ぜているともくもくと煙があがっています。温度が上がり発酵している為です。ここまでは順調に経過しています。