みわ・ダッシュ村 一口農場主


新米出荷

2011-09-28
農場統括責任者の豊田です。提携農家さんより次々と届く稲刈りの日程。半数近くの方が稲刈りを終えお米を届けてくれています。本日はそんな収穫したての新米を皆様へお届けするため発送作業を行いました。今年は昨年以上に豊作となっており品質もよくなっているようです。今回は稲穂も同梱しております。そして新米と共に今最盛期を迎えている秋なすも入れておりますのでご賞味下さい。みわ・ダッシュ村が管理する水田はもう少しで
▼続きを読む

EM堆肥散布-冬野菜栽培圃場-

2011-09-27
農場統括責任者の豊田です。昨日に引き続きEM堆肥の散布作業。本日は冬野菜栽培圃場へ撒きます。今年は京都庵さんからの堆肥納入が予定よりかなり遅くなったために今頃になってようやく作業に取り掛かることが出来ました。時期的にはもうぎりぎりですがとにかく準備を急がないと時間がありません。白菜は苗から栽培するしか方法がありませんが出来る限りの事はやりました。週末には畝立てをします。
▼続きを読む

EM堆肥散布-ハウス-

2011-09-26
農場統括責任者の豊田です。京都を代表する葉菜といえば水菜、ちょっとマイナーなところで壬生菜、この2品種を栽培すべくハウスの準備に取り掛かっています。ひたすら積んで積んだEM堆肥をハウスへと散布します。撒きちらします。どんどん捲きます。後日耕運します。
▼続きを読む

干しねぎの調整

2011-09-22
農場統括責任者の豊田です。農場周辺では彼岸花が咲き乱れています。さて先週干しねぎを分けて頂きましたが本日はその干しねぎの調整を行います。虹の分校メンバーによる調整作業ですが職員の指導を真剣に聞いています。職員の指導が終わり全員で作業開始です。こっちでも悪戦苦闘しています。ペースはゆっくりですが確実かつ丁寧に作業してくれるので安心して任せる事ができます。再来週の定植へ向け準備中です。
▼続きを読む

優待の発送-2011年9月3回目-

2011-09-21
農場統括責任者の豊田です。今日も優待お野菜の発送です。とっても綺麗な白いゴーヤ。これをメインに様々なお野菜が入ります。今日は7件お送りいたします。涼しくなってきましたのでお野菜も元気を取り戻しています。旬の味をお楽しみ下さい。
▼続きを読む

台風15号

2011-09-20
農場統括責任者の豊田です。今日農場へ行こうといつもの農道を走っていると道の一部がすでに浸水しはじめていました。勇気を出して突っ切ろうとも考えたのですが見る見るうちに水位が上昇していきます。そんな時に勇気ある1台の車が現れました。結果は立ち往生する始末。私もとりあえず引き返しました。福知山では非難準備警告が発令していますので農場へ行くのは諦めていつでも非難出来るように準備します。
▼続きを読む

稲刈りの準備

2011-09-16
農場統括責任者の豊田です。みわ・ダッシュ村が管理している水田の稲も美しい黄金色に輝いておりいよいよ刈り取りの時期を向えました。そこで本日は稲刈りの準備を行いました。わかたけ福祉会のメンバーによる作業です。まずは職員から作業の指導を受けます。そして作業開始。合鴨達を守っていた電気柵を撤去し防獣ネットを撤去し順調に作業していたのですが突然の雨が降り出したので本日はここで作業終了。みわ・ダッシュ村の合鴨
▼続きを読む

干しねぎ

2011-09-15
農場統括責任者の豊田です。みわ・ダッシュ村と提携している農家さんもずいぶんと増えましたが本日はそんな農家さんのひとり山本さんの水田の視察に行きました。黄金色の稲穂が水田をおおいつくしています。山本さんは合鴨農法ではなくDAS規格での栽培を行っています。水田の順調な様子に一安心しそのまま干しねぎを求めて一路京丹波町へ。場所は秘密ですがここの干しねぎが私は気に入っています。個人で栽培されているので数も
▼続きを読む

ネット販売野菜の発送-3回目-

2011-09-13
農場統括責任者の豊田です。実はこの週末、流美嬢が4泊5日で農業実習に来ていたのですが今回も流美嬢が限定でネット販売を行いました。相変わらずの人気で4組限定にもかかわらず多数の応募がありました。抽選の結果当選した方にお届けするお野菜の収穫…梱包…箱詰め…収穫したお野菜をその日のうちにお送りしています。それにしてもこの反響はうれしい限りです。
▼続きを読む

EM堆肥

2011-09-12
農場統括責任者の豊田です。今日は堆肥でいつもお世話になっている「京都庵」へ出向きEM堆肥作りの視察に行ってきました。この時期は気温も高いので発酵温度も60度にまで上昇しています。当然出来上がりまでの日数も短いので次から次へと出来上がります。とりあえず冬野菜向けにダンプ10台分予約し来年の春用も予約しておきました。
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.