Author Archive


エンジンポンプ

2011-04-10
農場統括責任者豊田です。みわ・ダッシュ村では円滑な散水のため2台のエンジンポンプを使っています。ところが運悪く立て続けに2台共故障してしまいました。1台目はこちら…このエンジンポンプは農場全体の水瓶となる貯水槽で使用していたのですが何故か燃料タンクに水が入り月1回のペースで故障しています。なにせ10年もののエンジンポンプなのでそろそろ寿命なのではと農機センターの整備士に言われ続けてい
▼続きを読む

牛糞堆肥

2011-04-09
農場統括責任者の豊田です。本日は牛糞堆肥の搬入日です。今日の搬入は2tダンプに2台です。新しい堆肥小屋はまだ未完成なのですが明日は雨の予報なので雨露をしのぐため堆肥小屋へと降ろして頂きます。この堆肥小屋は2tダンプが荷台を上げた時屋根を引っ掛けないようにとお隣り京都庵よりダンプを借りて高さを計測しそれを元に屋根の高さを決定しました。ですが今回搬入して頂いた取引先のダンプはアオリが深いので荷台を傾け
▼続きを読む

【4月2週の農作業】苗木の植え替え

2011-04-09
今週は茶苗の植え替えの作業をしました! 先月のイベントでみなさんと植林致しました、苗が曲がってしまっています(涙)これは猿の仕業で茶苗を踏んだり、上に座ったりして折れてしまいました。そして一部の苗を植え替えていきました。最後にもう一度藁を敷いて完成です!   
▼続きを読む

DAS規格農法水田の荒田耕

2011-04-08
農場統括責任者の豊田です。今日は稲作の準備を行いました。午前中はDAS規格農法での米作りに挑戦する私の自給用水田の荒田耕…ここは、みわ・ダッシュ村が所有者なのですが昨年までは地元農家の方がお米を作っていました。今年からみわ・ダッシュ村で管理する事になったのですが昨年合鴨農法での米作りに挑戦した水田とは少し離れており当然の事ながら水利も違いますので揚水組合も異なります。この1枚の水田だ
▼続きを読む

合鴨農法水田2回目の田耕

2011-04-08
農場統括責任者の豊田です。午後からは合鴨農法水田の2回目の田耕です。こちらの水田は荒田耕も終わり今年に入ってからEM堆肥を撒いていますので今回の田耕が2回目となります。まんべんなく走らせて無事終了です。ここの水田の横は墓地となっているのですが作業中近所の方々がお墓のお世話に訪れていました。あいさつすると「今年も鴨を放すのかい?」と聞かれましたので「はい、今年も鴨を入れてお米を作るんです」と答えると
▼続きを読む

【震災支援】緑茶32kgと急須50個を避難所に配送。

2011-04-08
 4月4日に震災支援としまして、緑茶32kgと急須50個を避難所に配送いたしました。被災地にお送りした茶葉の一部お送りした支援物資と送り先は、以下のとおりです。<支援物資>緑茶32kg (風の煎茶)急須50個(特許急須30個、透明急須20個)<送り先・避難所/現地支援者>宮城県石巻市 避難所 ビッグバン岩手県釜石市 働く婦人の家岩手県宮古市田老地区 支援者 鳥居宏一氏<協力>The Ma
▼続きを読む

【プレスリリース】結婚式。両親に贈る「茶畑一坪オーナー権」のギフト

2011-04-08
 結婚式。両親に贈る「茶畑一坪オーナー権」のギフト~感謝の気持ちが継続して伝わるのが人気。結婚式シーズンに向け、注文増~【概要】「1日50円で茶畑オーナー」の【京都おぶぶ茶苑】(京都・和束(わづか)町 代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)の、「宇治茶の茶畑一坪オーナーのギフト」。結婚式ハイシーズン到来を受け、注文が増えている。「茶畑オーナー制度
▼続きを読む

【震災支援】ティーバッグ2000杯分を被災地に送付

2011-04-07
 震災支援として、ティーバッグ2000杯分を被災地に送付いたしました。現地で避難所の支援をしてくださっている三浦さまにお届けし、避難所に避難されている方にお配りいただきました。送付先:宮城県塩釜市 三浦さま支援物資:煎茶ティーバッグ 2000杯分  
▼続きを読む

水田の草刈り

2011-04-07
農場統括責任者の豊田です。本日は水田での草刈りを行いました。ここは私がDAS規格でのお米作りに挑戦する水田です。昨年秋の稲刈り以降、手付かずの状態だったので伸び放題の雑草はそのまま枯れて無残な状態です。実は明日荒田耕をするのですがその前に草を刈り刈った草も一緒に鋤き込みたいのです。それにしても枯れた草は刈りにくい…
▼続きを読む

小かぶの播種

2011-04-06
農場統括責任者の豊田です。本日は小かぶの種蒔きからです。畝に蒔き溝を付け…この溝に種を蒔きます…そしてとなりの畝にも蒔き溝を付けておきます。このかぶは小かぶなので種蒔きから40日~50日で収穫出来ます。今日が4月6日なので計算すると5月16日~26日が収穫適期となり巨大ブランコでの結婚式が開催される5月22日にドンピシャです。ですが一応念のためとなりの畝にも5日遅らせて
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2025 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.