Author Archive
【日本茶を世界へ】オーストラリアから茶畑訪問
2012-09-14
オーストラリアのキャンベラから、茶畑へのご訪問がありました。 煎茶を飲むのははじめてだったようですが、たくさん飲んでくれました。 かぶせ煎茶の美味しさに国境なんて関係ないんですね。 茶畑見学も、楽しんで頂けましたよ。 はるばる、どうもありがとうございました! また来てくださいね。
【ご案内】大丸京都店「ニッポン全国物産展」におぶぶ出展!
2012-09-12
9月12日(水)~18日(火)まで大丸京都店7階催事場で行われている 「ニッポン全国物産展」におぶぶも、出展しております。 ▽かぶせ煎茶 ▽きらめきの煎茶 ▽太陽の煎茶(夏) ▽焙じ茶(中煎り) ▽抹茶 ごこう など販売しております。お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さいませ♪ 美味しいお茶の試飲をご用意してお待ちしております。
【おぶぶNEWS】今ならまだ間に合う!敬老の日ギフト
2012-09-11
■本日の表紙:敬老の日ギフトより いつもありがとうございます! おぶぶのモモです。 秋の日はつるべ落とし 昼間は暑いですが、夕暮れはかなり早くなりましたね セミが鳴いていたかと思えば、夜にはすっかり秋の虫声 2012年ももう9月になってしまいました 夏にやりのこしたこと、ありますか? 私は今年は植木(プランター)の世話をあんまりしてないなぁ 【おぶ部*掲示板】抹茶蜜が食べられるお店 『しらたま@Café』
2012-09-11
東京浅草の白玉屋さん、ご存知ですか?? 2012年7月にOPENしたばかり! おぶぶの抹茶蜜をお使い頂いています^v^ 青空の下 かわいいピンクの車が目を引く 素敵なカフェです♪ 素材にこだわった美味しいスイーツで ほっと一息いかがですか? ********************* 【イベント報告】お茶の大学 附属小学校開校&特別授業!
2012-09-08
9月8日(土)山城村田山の旧村立田山小学校にて、お茶大の附属小学校が開校しました。 詳しくはコチラ▽お茶の大学
天田なす誕生物語6
2012-09-03
農場総責任者の森本です。 今日は天田なすの おいしい食べ方についてお話しします。 << 一番は なすステーキ >> 2cm位に輪切りにして 両面をオリーブ油で灼く。 仕上げに良質のお塩をパラリとかけ 召し上がる。 果肉のトロットロッの食感と 甘さがなんとも なすびを忘れさせます。 << 二番は ”おかかステーム”>> *勝手 【プレスリリース】歴史ある木造校舎でお茶の授業!
2012-08-29
お茶の大学付属「南山城村立田山小学校」開校?! ~歴史ある木造校舎で小学生に戻ろう!お茶大第11回目講座のお知らせ~ 【概要】 農業ソーシャルベンチャー【京都おぶぶ茶苑】(代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)と【国際茶園協会】が昨年10月に創立した「お茶の大学」が廃校となった小学校の 校舎を利用し、特別授業を行う。授業内容 みかんの食べ比べをされたことございますか?
2012-08-27
いつもご縁を頂きまして、本当にありがとうございます。 観音山フルーツガーデン児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ こちら紀州は今日も快晴。 干ばつが続いておりまして、夕立でもいいので雨が欲しい状況です。 昨日から大阪経済大学の学生さんが研修に来られており、 人生初の自炊生活を送ってくれています。 また、明後日には岩手大学農学部の学生さ 【おぶぶNEWS】 夏が終わる前に・・・
2012-08-22
■本日の表紙:ヨガ・リトリート in 和束 いつもありがとうございます! おぶぶのモモです。 お盆があけ、8月も残すところあと10日をきりました そろそろツクツクボウシが鳴き始めましたね ツクツクボーシと言う声を聞くと夏休みが終わる そんな記憶がよみがえります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブドウ王子が育てたシャインマスカットを限定でお届けします。
2012-08-22
正メルマガ会員 様 いつもご縁を頂きまして、本当にありがとうございます。 観音山フルーツガーデン児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ 最近の観音山では、摘果作業が真っ盛りになっております。 摘果作業は、傷ついた実や小さい実、樹の上に実っている実などを 手で落としていく作業です。 最近は、東京から食物学を勉強する女子大生2名、台湾からのカップル2名、 また、今後