4月, 2012年


【イベント報告】春の茶摘体験2012

2012-04-28
2012年4月28日は「春の茶摘体験」でした! お天気にも恵まれ、春を通り越して夏の様な陽気の中、40名以上の方がご参加下さいました^v^   まずは、おぶぶ代表あっきーから説明! 一芯二葉(いっしんによう)を 指でやさしく折る。爪でちぎったらダメーッ ってことで、茶摘みスタート! &n
▼続きを読む

葉ワサビの収穫

2012-04-27
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 佐賀県唐津市七山では、特産の葉ワサビが収穫の最盛期を迎えています。 七山では、30年あまり前から冬の農閑期を使って葉ワサビを栽培するようになったといい、きれいな山水が生き生きとした葉ワサビをはぐくんでいます。 「さっとゆでれば、ピリッと辛い風味も逃げない」とのこと。 収穫は、気温があまり上がらず虫の影響がない
▼続きを読む

【4月第4週目の農作業】和束手もみ保存会・初市出品茶

2012-04-27
2012年4月27日、和束手もみ保存会による手摘み&手もみがありました。 初市に出品するためのお茶作りで あっきーをはじめ、おぶぶのメンバーも応援にかけつけました! 午前5時にメンバー集合して 手摘みをする茶畑へ まだ太陽が上がりきる前の茶畑は 空気が澄んでいて気持ちがいい~ 手もみ保存
▼続きを読む

【プレスリリース】大人気!今年の茶摘み体験は六種類!!

2012-04-26
大人気!今年の茶摘み体験は六種類!! 一生に一度は体験したい。春の茶畑の風物詩。 【概要】 農業ソーシャルベンチャー【京都おぶぶ茶苑】(代表:喜多 章浩 http://obubu.com/  0774-78-2911)は、今春、6種類の茶摘み体験を実施する。茶摘み時に女性が着用する伝統的な茶娘衣装のコスプレありの茶摘体験を始め、ポーラ ンド人20名やアメリカ人高校生10名などの外国人のための茶
▼続きを読む

2分だけお時間を頂けませんか?二人の主張を見てやって下さい。

2012-04-26
ご縁って、とても大切ですよね。 お客様とのご縁ももちろんですが、今こうして一緒に働いている社員との縁も本当にありがたいことです。 そのご縁を大きな心で活かせているかどうかと聞かれれば、胸を張って応えられる自分ではないですが、 今回の社員の二人の主張には感動しました。 申し遅れました。 観音山フルーツガーデン六代目児玉芳典です。 いつも本当にありがとうございます。 先
▼続きを読む

赤カブの酢漬け

2012-04-26
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 青森県平川市東部の山あいにある切明地区の農家の女性たちが、同地区の畑で冬を越した赤カブの加工品「春まち赤カブの酢漬け」を3~5月の季節限定で販売しています。 標高が高い同地区で冬を越した赤カブには甘みがあり、パリッとした歯触りが特徴となっています。 同地区で生産される高原野菜の製造・販売を手掛ける農家女性のグ
▼続きを読む

40年ぶりに実を結んだイチゴ

2012-04-25
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 神戸生まれのイチゴ「神戸1号」が、約40年ぶりに実をつけました。 神戸1号は、1960年に開発された品種で一時は露地栽培のイチゴとして広く出荷されていましたが、天候の影響を受けにくいハウス栽培が次第に広まると、ほかの品種にとってかわられ、72年ごろには栽培されなくなったそうです。 昨年3月に、神戸市北区大沢町
▼続きを読む

復活「のだ塩」、人気

2012-04-24
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 津波で被災しましたが、岩手県野田村に再建した工房で2月に製造を再開した「のだ塩」が人気を呼んでいます。 再建にあたり製塩の燃料がボイラーからまきに変わり、試行錯誤が続いたこともあって、再開当初、生産量は1日平均約12キロに限られていましたが、現在では約20キロに向上しています。 店舗では個数制限を設けて販売し
▼続きを読む

桜島の灰干しブリ

2012-04-23
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 桜島の火山灰を活用した灰干しブリの「ぶり大将」が、鹿児島県垂水市牛根麓の道の駅たるみずにお目見えしました。 開発に携わったNPO法人食育研究会らく楽料理教室の梛木春幸理事長(41)によると、灰干しは全国的に広まっているが、県内では初の試みとのこと。 「ぶり大将」には、桜島の火山灰とシラスをブレンドし、約300度
▼続きを読む

【災害支援】陸前高田の状況

2012-04-20
震災復興お茶キャラバンで訪問させていただいた陸前高田の茶畑をご訪問いたしました。 ⇒震災復興お茶キャラバン しかしながら、陸前高田の復興は、まだ目に見える形では何も始まっていないのが実情です。 京都の茶畑にいるとなかなか東北の実情にまで思いをはせられないのがもどかしいです。 ■陸前高田市街のようす(2012年4月9日撮影)
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.