2月, 2012年


イチゴ鉢

2012-02-14
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 島根県出雲市西園町の農業、春日裕さん(54)・右子さん(49)夫妻が、イチゴの実のついたユニークな鉢物を産直市場などで展示・販売し、人気を呼んでいます。 1本の苗から十数個の実が獲れ、うまく管理すれば6月ごろまで4回収穫できるそうです。 (記事はこちら。msn産経ニュースより) 鉢1つ分なら手間もかからなさ
▼続きを読む

珍品種の「春峰」がいよいよ登場です!

2012-02-13
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。 観音山フルーツガーデン六代目、児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ こちら紀州の今の気温は、2.5℃。 今日のお昼から三日間雨の予報となっています。 最近は、もっぱら剪定作業に取り組んでいます。 今の時期に剪定をしておきますと、春先に新芽が吹き出し、新しい木々が成長しま
▼続きを読む

れんこん感謝祭

2012-02-13
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 岐阜県内随一のレンコンの産地として知られる羽島市で、2月11日から19日まで「れんこん感謝祭」が開催されています。 それに先立つ9日、料理の試食会が開かれ、参加した人たちはレンコンの食感を味わいながら料理の出来栄えを楽しみました。 ソーセージをレンコンのスライスと大葉で巻いて上げた「レンコンウィニー」や、レンコ
▼続きを読む

高島フルーティトマト

2012-02-10
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 長崎市の高嶋で特産の「高島フルーティトマト」が収穫期を迎え、販売が始まっています。また、高島トマトの魅力を知ってもらおうと今年初めて導入された「オーナー制度」も20日まで募集中です。 高島トマトは、一般的なトマトより糖度が高く、栄養も豊富で、水に沈むほど果肉が詰まっているのが特長だそうです。 オーナーになると
▼続きを読む

【掲載御礼】日本流通産業新聞・お茶で人の心を温めたい

2012-02-09
日本流通産業新聞様に国際茶園協会及びおぶぶ企画「震災復興お茶キャラバン」についてご掲載いただきました。 内容は、「震災復興お茶キャラバン」について。 今回は「人」と言うことで おぶぶの松本目線のお話です! ▼「震災復興お茶キャラバン」全体の日程 ⇒「震災復興お茶キャラバン」    
▼続きを読む

【掲載御礼】日本ネット経済新聞・被災地でお茶会

2012-02-09
日本ネット経済新聞様に国際茶園協会及びおぶぶ企画「震災復興お茶キャラバン」についてご掲載いただきました。 内容は、「震災復興お茶キャラバン」について。 特に今後の支援の継続についてもふれて頂きました。 ただいま準備を進めておりますのは 日本最北と言われる陸前高田市の 茶畑での茶摘体験ツアー! 乞うご期待!! ▼「震災復興お茶キャラバン」全体の日程 ⇒「震災復興お茶キャラ
▼続きを読む

白いキュウリ

2012-02-09
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 奈良県天理市の種苗会社「大和農園グループ」が開発した白いキュウリが人気を集めています。開発には約10年がかかりました。 表面も実も白く、歯ごたえがあり、漬物や加熱調理に適しています。特有の青臭さがなく、甘みが強いのでキュウリが苦手な子供にも好評だそうです。 同社は、これまでに白いナスやピーマン、カボチャなども
▼続きを読む

東京の吉祥寺はお近くでしょうか?和歌山から行きます!

2012-02-08
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。 観音山フルーツガーデン六代目、児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ 昨日で、やっと全園地の収穫を終えることが出来ました! これも、頑張ってくれた園地の収穫部隊、パッキング部隊のみんなのおかげです。 先日の金曜日は、その収穫完了の前祝いで、総勢20名ほ
▼続きを読む

ハートのイモ

2012-02-08
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 沖縄県で有機農法に取り組む与那嶺義雄さんの畑で、ハート形のじゃがいもが収穫されました。 縦7センチ、横9.5センチ、重さ150グラムで、手のひらに乗る大きさです。 ハート型のじゃがいもが収穫されたのは、「琉球紅じゃが」という種類で、皮が赤紫色、中は黄色っぽく甘みに特徴があるそうです。 (記事はこちら。琉球新報よ
▼続きを読む

わんこもち大会

2012-02-07
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 岩手県一関市の大町商店街で、「わんこそば」ならぬ「全国わんこもち大会」が、5日、開かれました。 同市では、冠婚葬祭で餅を食べる風習があることから、地元のまちづくりグループが餅文化の発信のためにと2008年にこの大会を始めたそうです。 「しょうゆ」「あんこ」「ずんだ」を絡めた各直径3センチほどの餅3種類を5分間
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.