いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
		観音山フルーツガーデン六代目、児玉芳典です。
		http://kannonyama.com/
こちら紀州の今の気温は、2.5℃。
今日のお昼から三日間雨の予報となっています。
最近は、もっぱら剪定作業に取り組んでいます。
今の時期に剪定をしておきますと、春先に新芽が吹き出し、新しい木々が成長します。
新しい木々は、新しい花を付け、新しい実になっていきます。
一年に一度の冬の収穫ですが、春夏秋と季節ごとに作業を行なって、収穫を迎えます。
今年も無事収穫できるよう、今から作業をしながら願うばかりです。
それでは、今回は2点お伝えしたいので、 どうぞごゆっくりお過ごし下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
今日お伝えしたいこと2点
1、今週末、来週末と吉祥寺アトレに登場します。
2、和歌山発の珍品種「春峰」が今年も登場です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1、今週末、来週末と吉祥寺アトレに登場します。
http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=95
		前回のメールでお伝えしました、吉祥寺アトレでの販売活動ですが、
		前回のメールの日程が間違えておりまして、大変申し訳ございません。
		前回のメールでは、木金土となっておりましたが、
		下記の通りの金土日の6日間となりますので、ご確認下さいませ。
御迷惑をおかけしてしまいまして、申し訳ございません。
		日時:平成24年2月17(金)、18(土)、19(日)、24(金)、25(土)、26(日)の6日間
		10:00~22:00
		場所:アトレ吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24)
		http://www.atre.co.jp/shiten/index.php?scd=14
		 
		すでに近隣にお住まいのお客様から「近くだから行くよ!」とか「会社でコピーして宣伝したよ!」とか、
		とてもありがたいお声を頂いております。
伊藤と松本も、とても張り切っておりまして、昨日は黒の布地を買いにイオンに行ってきたようです。
		そして、なんと!熊本からは、松本のお父さん、喜一さんも駆けつけてくれることになりました!
		http://orangehills.info/html/page9.html (←喜一さん)
金土日で、お時間がございましたら、ぜひ足を運んでやって下さいませ。
ありがとうございます!
http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=95
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、和歌山発の珍品種「春峰」が今年も登場です。
http://kannonyama.com/shopdetail/048000000001/
和歌山の農家河島さんが育種してくれた珍品種です。
		「清見オレンジ」に「水晶文旦」を掛けあわせて出来た新品種で、味は清見、香りは文旦という感じの
		非常に爽やかで味の濃い品種です。
この実を収穫する時の試食では、試食の残りをパートさんが競って、持って帰られます。
それほどまで地元の人々が認めている品種です。
生産量は本当に少ないので、すぐに完売になりますが、今年もよろしくお願いします。
http://kannonyama.com/shopdetail/048000000001/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旬!農家直送の新鮮フルーツ!
http://kannonyama.com/shopbrand/063/P/
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
		●皆様のお声(ご声援頂きまして、本当にありがとうございます。)
		http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=3
		最近はお手紙でのカラー絵のお声が、とてもありがたいです。
		切手代まで使って頂きまして、心から感謝!です。
		●マスコミ掲載御礼(こちらも本当に皆様のおかげです。)
		http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=9
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
2月といいますと、カンキツ類の種類が一番豊富な時期です。
		今の時期は、デコポン、はるみ、はるか、ハッサク、清見、ネーブル、グレープフルーツなどなど、
		詰め合わせでも、一番多くの種類が入る時期がこの2月です。
今の時期の旬宴やイロトリドリの旬は、1年で一番のオススメです。
旬のフルーツで、今年の残りの冬の季節をお楽しみ下さい。
		イロトリドリの旬
		http://kannonyama.com/shopdetail/036000000001/
		旬宴
		http://kannonyama.com/shopdetail/036000000007/
=========================
		大変お手数ではございますが、 メールマガジン配信の停止はこちらからご連絡下さい。
		kodama@kannonyama.com
=========================
		「果物」を 「果物語」で 届けます。
		紀ノ川の畔で、100年続く物語。
		創業明治四十四年
		紀州 観音山フルーツガーデン
		〒649-6523
		和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
		電 話: 0736-73-4095
		F A X: 0736-73-3210
		U R L: http://www.kannonyama.com
		E-Mail: kodama@kannonyama.
com
========================
一生懸命に農業!


