みわ・ダッシュ村 一口農場主
夏野菜定植準備-1回目-
2011-05-02
農場統括責任者の豊田です。本日は、夏野菜を栽培する圃場に1回目の堆肥を施肥しました。堆肥と言っても特別なものではなく米糠を利用します。みわ・ダッシュ村で生産したお米を保管して頂いている米穀店より定期的に米糠を頂いておりこれを圃場へと施肥します。そして直ぐに耕耘…1日かけてしっかりと耕耘しました。米糠は猪捕獲檻に餌として撒いているのですがこの米糠を畑に撒いてそのままにしておくとどこから 草刈り
2011-05-01
農場統括責任者の豊田です。いよいよ草刈りシーズンに入りました。いままでは1度刈ればしばらく放置していても気になりませんでしたがここ数日の雨で雑草の勢力が半端ではありません。初日の今日は研修生の担当です。特に電気柵線の周辺は丁寧に刈っておかないと少しでも草がかかってしまうと漏電してしまい電気柵の役割を果たさなくなってしまいます。支柱と線を切らない様に慎重に刈っています。見た目では判りませんが草刈りは 赤トマトの苗
2011-05-01
農場統括責任者の豊田です。いつもお世話になっている木村名人。その木村名人が栽培したトマトはとても美味しいとここ三和町では評判なのです。今日は苗の定植が終わり、苗が20株余ったからとわざわざ届けて下さいました。とても立派な苗でこのままでも充分に定植出来ますが私はこの苗を更に大きくし花を咲かせてから定植します。そこで大きなポットに植え替えます。夏野菜の定植はゴールデンウィーク明けから開始なのでもうしば 育苗-10日目-
2011-04-30
農場統括責任者の豊田です。10日前に播種した夏野菜がようやく発芽しました。桂うり…鹿ヶ谷かぼちゃ…白皮かぼちゃ…青丸おくら…赤丸おくら…順調に生育しています。
レタス-9日目-
2011-04-29
農場統括責任者の豊田です。先週種蒔きをした桂うり、鹿ヶ谷かぼちゃ、白皮かぼちゃ、青オクラ、赤オクラ、カイエンペッパー、ハラペーニョペッパーまだ発芽していません。そして岩津ねぎ、レタスレタスが一斉に発芽していました。ただ、岩津ねぎの発芽が非常に遅く本当に大丈夫なのか少し不安です。
猪の餌
2011-04-28
農場統括責任者の豊田です。みわ・ダッシュ村では現在、猟期中に捕獲した猪4頭を飼育しています。猪の餌といっても想像出来ないかもしれませんがみわ・ダッシュ村では主に「圧ぺん麦」を与えています。「圧ぺん麦」を与える家畜といえば肉牛や肉豚が有名ですがこれは「圧ぺん麦」を与える事によって肉質と脂肪が向上する為です。農場で飼育している猪も当然の事ながら食用を目的としているので肉質と脂肪の向上を目指して「圧ぺん たまねぎ・にんにくの追肥
2011-04-27
農場統括責任者の豊田です。たまねぎ...にんにく...順調に生育しているのですがこれからの気温上昇により実が肥大するとても大事な時期なので生育を補うために肥料を与えます。今回使用するのは昨年大活躍しました「鰹ソリューブル8000」です。これを500倍に薄めて潅水施肥します。5アールに対し1200Lの潅水とたっぷりと与えました。これでしっかりと肥大してくれる事でしょう。
たけのこの下処理
2011-04-26
農場統括責任者の豊田です。私は今日お休みを頂いたのでたけのこ掘りをしました。ここ数日の雨のおかげで沢山のたけのこが頭を出しています。わずか10分で6本のたけのこを掘り出し直ぐに下処理をします。水の中に米糠を入れてたけのこを投入し1時間位煮込みます。これを半日置いておき綺麗に洗って皮を剥けば出来上がりです。昨年に引き続き今年も1年分のたけのこを掘り保存しておきます。ちなみに去年は全部で20本掘ったの 春キャベツへの追肥
2011-04-25
農場統括責任者の豊田です。本日はハウスで栽培している春キャベツへの最後の追肥をしました。追肥と言っても生育させるための栄養を与えるのではなく食味を良くするためのものです。与えるのは「にがり」を500倍に薄めた液肥です。ご覧の通り、とても順調に生育しています。そろそろ収穫適期となりますので試しに1個収穫してみました。けっこうな大きさです。重さは…1640gありました。半分に切ってみると 琴ヶ瀬揚水組合会合
2011-04-24
農場統括責任者の豊田です。先週、番上揚水組合の会合がありましたが今日は琴ヶ瀬揚水組合の会合がありました。集合場所は廣雲寺参道入口付近です。作業内容は用水路の清掃に加え猪捕獲檻の設置です。私は来月42歳になりますが地域の人にとっては貴重な若手と言う事もありあちらこちらに引っ張りだこです。裏をかえせばそれだけ若い人が居ないと言う事なのです。私の担当は当然の事ながら猪捕獲檻設置作業です。まずはどこへ設置