みわ・ダッシュ村 一口農場主


堆肥小屋の建設-12日目-

2011-05-09
農場統括責任者の豊田です。1ヶ月半ぶりに堆肥小屋の建設作業を再開しました。ほぼ完成しているので現在すでに使用していますが屋根の山の合わせ部分の隙間をそのままにしていたので本日はその合わせ目に雨といを逆さに取り付けて覆い被せます。まずは資材の引き取り…そして作業開始…これでもう雨漏りする事もありません。でもまだ壁の部分の作業が残っています。次の作業再開は農閑期となる12月
▼続きを読む

マルチ張り-1回目-

2011-05-08
農場統括責任者の豊田です。今日はトマトとナスの畝にマルチングを行いました。風が強く吹いている状況でのマルチ張りはかなり大変な作業になります。10mごとに作業を進めていかないと風で飛ばされてしまいます。1人が作業している時はもう1人はマルチが飛ばない様にしっかりと押さえていなければなりません。そしてトマト用のマルチが完成…昼からは風が一段と強くなったので作業を一旦中止。作業が再開出来た
▼続きを読む

農業実習-2回目-

2011-05-08
農場統括責任者の豊田です。「空色」のメンバーが農業実習の為みわ・ダッシュ村へ来られました。今日の実習内容は水田にて田植えまでの準備についてです。主な作業は水田で元気に生育しているひえ等の不必要な雑草の除草と畦の草刈りです。この水田はみわ・ダッシュ村が所有しているので栽培方法はDAS規格となります。当然の事ながら除草剤は一切使いませんので人力での除草となります。わずか4アール程の栽培面積とはいえ10
▼続きを読む

夏野菜苗

2011-05-07
農場統括責任者の豊田です。毎年この時期になると福知山高校三和分校にて苗の販売会を開催しています。実は昨日が販売会の最終日なのですが売れ残った苗を特別に販売して頂いております。昨日のうちに苗の残り具合を確認し欲しい苗の本数分の支払いも済ませています。ですから今日は私ひとりでじっくりと苗の目利きが出来ます。そして購入した苗がこちら…黄トマト50株...長ナス50株…農場で苗
▼続きを読む

ロータリー爪の交換

2011-05-06
農場統括責任者の豊田です。毎日の様に朝から夜までフル稼働中のトラクター。耕耘具合がいまいち良くないので思い切ってロータリーの爪を交換しました。古い爪と新品の爪を見比べてみると…これだけ使えばもう充分でしょう。それにしても見事に減っています。新品に交換して…気分一新今日も頑張ってもらいましょう。
▼続きを読む

畝立て-1回目-

2011-05-06
農場統括責任者の豊田です。ロータリーの爪も新しくなったので今日はトマトとナスの畝立てをします。さっそくトラクターに畝立てを取り付け幅120cmの畝を作り…堆肥に米糠と牛糞を施肥しましたが元肥にはEMぼかし肥料を使います。畝の中央に筋状に施肥し…土を被せてゆきます。片側が終わると反対側からも…これでトマトの畝は完成です。続いてナスの畝も同様に作業します。しっ
▼続きを読む

生育状況

2011-05-05
農場統括責任者の豊田です。定植して17日目のじゃがいも...なんとか芽が出始めました。そしてこちらは播種して20日目の岩津ねぎ…心配していましたがやっと発芽しました。続いては播種39日目の小かぶ…そろそろ2回目の間引きが必要です。一株取ってみると…順調に生育している様です。赤トマトの苗は…こちらもしっかりしてきました。
▼続きを読む

育苗-15日目-

2011-05-05
農場統括責任者の豊田です。種蒔きをして15日目の夏野菜苗の様子です。まずは桂うりから…発芽が他のものより遅かった分生育も遅い様です。続いては鹿ヶ谷かぼちゃ…しっかりと双葉を広げています。次は白皮かぼちゃ…鹿ヶ谷かぼちゃと比べて葉の大きさが小さめです。続いて青丸おくら…これもやっと双葉が広がったと言った感じです。そして赤丸おくら…
▼続きを読む

夏野菜定植準備-2回目-

2011-05-04
農場統括責任者の豊田です。本日は夏野菜を栽培する圃場に2回目の堆肥を施肥しました。1回目は米糠を施肥しましたが2回目の今日は牛糞堆肥を施肥します。堆肥小屋から畑までひたすら運び続けます。10回以上は往復しました。これを畑に施肥し…トラクター耕耘します。こちらもひたすら耕耘…なんとか終わりましたが…丸1日かかってしまいました。もうクタクタです…
▼続きを読む

田植機

2011-05-03
農場統括責任者の豊田です。以前よりお伝えしていますがみわ・ダッシュ村の水田12アールを借りて自家消費用のお米を作ります。昨年は試験的に4アールでの稲作でしたので知り合いに2条植えの田植機を借りて植えました。今年より本格的にお米を作る事にしたので思い切って田植機を購入しようと探していた所5年前に石川県金沢市内で稲作農家を目指し新規就農した友人から「田植機いらんか?」と連絡が入ったのです。就農当初は1
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.