みわ・ダッシュ村 一口農場主
中干し
2011-07-13
農場統括責任者の豊田です。 みわ・ダッシュ村では 民家裏8aの水田…お墓上14aの水田…この2枚の水田にて 合鴨農法によるお米作りに挑戦しています。 この2枚の水田の位置関係は…民家裏の水田の道を挟んだ 斜め向かいにお墓上の水田があります。 民家裏水田の道向かい お墓上水田の きゅうりアーチ支柱設置-1回目-
2011-07-12
農場統括責任者の豊田です。 ここ最近作物の生育が非常に早くなりました。 きゅうりも例外ではなくご覧の状態。そこで本日はアーチ支柱を設置しました。 まずは足の部分…次にアーチ部分...そして横通しパイプ...作業中、突然雨が降り出しましたので 本日はここまでとなりました。 明後日には残りのパイプを設置し ネットを掛 秋じゃがいも定植準備
2011-07-11
農場統括責任者の豊田です。 夏野菜の世話と秋野菜の栽培準備が重なり 連日大忙しです。 本日は秋野菜のひとつ 秋じゃがいもを栽培するための 準備を行いました。たまねぎ同様 堆肥を畑に運びます。軽ダンプに満載し...畑に降ろす...ひたすらこの作業を繰り返します。これで秋じゃがいも栽培圃場への 堆肥運搬も終わりました。& 万願寺とうがらし追肥-1回目-
2011-07-10
農場統括責任者の豊田です。 みわ・ダッシュ村の本日の最高気温はなんと36℃ しかも畑はマルチを張っているので その照り返しもあり 体感温度は40℃以上… 梅雨が明けた途端 信じられない暑さとなりました。 この暑さにバテているのは人間だけではなく 作物も同様に夏バテ気味です。 そこで本 バーベキュー
2011-07-10
農場統括責任者の豊田です。 あまりの暑さに3時間の休憩を取りましたが 本日は空色グループが バーベキューを行っていましたので 少しだけお邪魔しました。 お邪魔するのに手ぶらでは悪いと 私も食材を提供する事にしました。 その食材と一緒に記念撮影…さてその気になる食材とは猪の心臓です。 今年2月に たまねぎ定植準備
2011-07-09
農場統括責任者の豊田です。 本日はたまねぎの定植準備です。今回使用するのはEM堆肥です。軽ダンプに積みこんで...畑まで運びます。いつもは研修生や実習生と一緒に作業しているので スムーズに作業が進みますが 今日は私1人なので自分で堆肥を積込み 積込みが終わると軽ダンプに乗り換えて 畑まで運んで施肥し 施肥し終わると戻って&nb トマトの収穫
2011-07-08
農場統括責任者の豊田です。 いよいよ始まった夏野菜の収穫。 本日はトマトです。木で完熟させてから収穫するので 通常のトマトよりも旨みがあります。カラスや小動物から守るために ネットを張っていますので 収穫作業も大変ですが仕方ありません。続いて黄トマトです。トマトと言えばリコピンですが 黄トマトに含まれるシス系リコピンは&nbs だだちゃ豆発芽
2011-07-07
農場統括責任者の豊田です。 播種後1週間が経過しただだちゃ豆。ようやく発芽しました。1日1日成長する様子にとても生命力を感じます。実はこのだだちゃ豆の種は昨年購入したもので 1年以上前のものです。 その為に発芽率がとても悪く 本日の時点で約50%の発芽率となっています。 やはり古い種は発芽率が悪くなる様です。
  丹波大黒豆播種
2011-07-06
農場統括責任者の豊田です。 今回は丹波大黒豆の播種です。粒の大きさは...なかなかのものです。 これを1粒づつ播きます。最後はハウスへ移動し たっぷりと散水します。枝豆としては10月中旬の収穫を 黒豆としては年明けの収穫を予定しています。
合鴨の引越し
2011-07-05
農場統括責任者の豊田です。 昨日水田内の除草を終わらせていますので 本日はいよいよ合鴨の引越しです。 餌でおびき寄せすかさずトタンゲートを設置。すると異変に気付いたのか とても不安そうにしています。今回の移動は6羽ですが これを捕まえて樽の中へ入れ 民家裏の水田まで移動させます。半日もするとすっかり慣れている様なので