Author Archive
夢いっぱいのみわ・ダッシュ村のお野菜をご紹介します!part2
2013-09-21
こんにちは。天候に恵まれた三連休ですね!
先日「みわ・ダッシュ村」(http://www.miwa-dashmura.com/)さんから
お野菜が届きました。届いてびっくり!!なんと二段重ねでお野菜が入っていて、
その量も種類も盛り沢山で、またどのお野菜もとても美味しそうです。
このかぼちゃなどのお野菜達の上に
このおナスやズッキーニなどが色とりどりに
入っていました。
九州宮崎の「百姓隊」さんのお野菜です!
2013-09-20
このたびの台風18号は日本中に本当に大変な被害をもたらしました。
私の住む京都も今なお災害の爪痕が著しく残っており心が痛みますが、
今日は嵐山で中高生のボランティアが活躍されているというニュースを耳にして
少し心が明るくなりました。被災された地域の方々の1日も早い復興を心から願います。
先週注文していた宮崎からのお野菜が着きましたのでご紹介いたします。
百姓隊 http://hyak コンバインが沈没
2013-09-20
農業体験・動画 田植え1 田植え2 義兄と午後から長男の応援を貰って稲刈りに勤しむが、ぬかるんだ田んぼにご自慢の超湿地コンバインも沈没! 稲刈り 稲刈りは折り返し地点を通過したものの、ぬかるんだ田んぼに悪戦苦闘をしている。今日は義兄と長男の応援を貰ってぬかるんだ田んぼに挑んだものの、ご自慢の規格外・超湿地コンバインも沈没。コンパネを敷いて脱出したものの作業は捗らず、コンバインが入らないところ 規格外・超湿地コンバインも、危機一髪
2013-09-19
農業体験・動画 田植え1 田植え2 今日も秋晴れの下で、稲刈りに勤しむ。このまま、9月中は晴れていて欲しいものだ。。 稲刈り (過去画像) 台風の雨で稲の倒伏が始まり、1枚の田んぼにもぬかるんだ場所も見受けられる。田面のしっかりとしている田んぼは3条刈りのコンバインで、軟弱田んぼは規格外・超湿地コンバイで対応している。しかし、超湿地コンバインも危うく沈没をしかけ、どうにか脱出をして一日の作業 ぬかるんだ田んぼで、稲刈り
2013-09-18
農業体験・動画 田植え1 田植え2 今日も秋晴れの下で、稲刈りに勤しむ。青空が広がり涼しい風が吹くが、田んぼの中は長梅雨と台風の影響を受けて田面に水が残り困っている。 稲刈り (過去画像) 姉と近所の知人の応援を貰って、稲刈りに勤しむ。しかし、田んぼには水が浮いていて大型コンバインを使えずに、旧型の規格外・超湿地コンバインで稲刈りを進めるために作業は思うように捗らない。 今朝も5時に起きて出 新米・コシヒカリの出荷が始まる
2013-09-17
農業体験・動画 田植え1 田植え2 昨日の雨が嘘のように、秋晴れとなる。しかし、田んぼには水が残り、お天道様が見えるものの稲刈りはできそうもない。午前中は出荷作業に勤しみ、午後からの稲刈りに備えるとしよう・・・。 新米出荷が始まる 連日の雨続きで、稲刈りが1週間ほど遅れている。その結果、出荷も「申し訳ありません。稲刈りが遅れています。」と、出荷を引き伸ばしていた。溜まっていたオーダーの初荷が 籾摺り・調整作業
2013-09-16
農業体験・動画 田植え1 田植え2 朝から強い雨と風が吹く。あちこちに大きな被害をもたらしたようだが、被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。 籾摺り・調整作業 休日に家族の応援を貰いながら稲刈りを進めたいが、この雨と風ではどうすることもできない。田んぼの稲に被害が及ばないことを祈るばかりだ・・・。カミさんと長男・次女を引っ張り出して、五百万石とコシヒカリの籾摺り・調整作業に勤しむ。お サンキュウ農園さんのお野菜にサンキュー♡パート3
2013-09-15
サンキュウ農園さんhttp://39farm.com/aboutus/index.htmlから届いた
お野菜に「にたきこま」という品種の調理用トマトが入っていました。
こんなトマトです。日本人は生のトマトを食べるのが
大好きなので、糖度の高いフルーティな物が
一般的に人気がある気がしますが、今回のトマトは
調理用トマトとお野菜と一緒に届いたお手紙に
書いてありましたので、 籾摺り・調整作業
2013-09-15
天気予報は、曇りのち雨!午前中に稲刈りを予定していたが、早々に嫌味な小雨が降ってきた。今日の農作業は、次女夫婦と長男を交えて籾摺り・調整作業に専念することに・・・。 籾摺り・調整作業 減反対応の加工米・お正月用の杵つき餅の「こがねもち」の調整作業に勤しみ、終了した。3人お応援のお陰で、作業の説明をしてお昼にお酒を飲んで昼寝をしていたら作業が大分進んでいる。明日は長女と長男のお手伝いで、にい サンキュウ農園さんのお野菜にサンキュー♡パート2
2013-09-14
サンキュー農園さん http://39farm.com/aboutus/index.html は水戸から車で30分、
茨城県北部の田園地帯、城里町(旧桂村)にあります。
2007年から”持続可能な農園”を目標に、農薬や化学肥料を用いず、年間約50品目の野菜とお米、小麦などを育てて
いらっしゃるそうです。土の状態に常に注意を払い、米ぬかを中心に、 作物残渣や草、緑肥など
様々な有機物を取