ふるさとオーナーNETスタッフの全国おとりよせブログ
夢いっぱいのみわ・ダッシュ村のお野菜をご紹介します!part5
2013-09-26
先日よりご紹介しています「みわ・ダッシュ村」(http://www.miwa-dashmura.com/)さんの
お野菜の中でも私一押しなのが「天田ナス」 (http://www.miwa-dashmura.com/delivery/amatanasu.html#eat )です。
天田ナスは「みわ・ダッシュ村」一昨年から作られているナスですが、とても大きくて
とても美味しいナスです。
夢いっぱいのみわ・ダッシュ村のお野菜をご紹介します!part4
2013-09-24
最近休日に街中を歩いていると可愛いハロウィーングッズや
お菓子に出合います。私の住んでいる京都の北山界隈では毎年十月の終わりに
それぞれのお店がハロウィーンの飾付けをしたり、お菓子をプレゼントしてくれたりします。
以前はハロウィーンの仮装コンテストやパレード、カボチャ彫りなどの企画が開催され、とても賑わいました。
今年はどんな企画があるか楽しみです。
ということで、今 九州宮崎の「百姓隊」さんのお野菜ですpart2
2013-09-23
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、今年の夏は本当に暑かったですが
最近は朝晩涼しくて、とても過ごしやすい季節ですね。
百姓隊 http://hyakushoutai.jp/ さんから届いたお野菜の中から
今日は土付き人参のご紹介をします。農家さんから直送される有機野菜は
どれもとても美味しいですが、その中でも人参にはいつも感激します。
同じ品種の人参でも農家さんにより、色も形も大き 夢いっぱいのみわ・ダッシュ村のお野菜をご紹介します!part3
2013-09-22
「みわ・ダッシュ村」(http://www.miwa-dashmura.com/)さんのお野菜の
盛り沢山さにはびっくりしました。たくさん入っていましたので、私が参加している刺繍教室の
お仲間の方々におすそわけしました。早速お料理してメールを送ってくださったので、
レシピとともにご紹介します!まずは万願寺とうがらしのお料理二品です!
まず一品目はY.Oさん作の万 夢いっぱいのみわ・ダッシュ村のお野菜をご紹介します!part2
2013-09-21
こんにちは。天候に恵まれた三連休ですね!
先日「みわ・ダッシュ村」(http://www.miwa-dashmura.com/)さんから
お野菜が届きました。届いてびっくり!!なんと二段重ねでお野菜が入っていて、
その量も種類も盛り沢山で、またどのお野菜もとても美味しそうです。
このかぼちゃなどのお野菜達の上に
このおナスやズッキーニなどが色とりどりに
入っていました。
九州宮崎の「百姓隊」さんのお野菜です!
2013-09-20
このたびの台風18号は日本中に本当に大変な被害をもたらしました。
私の住む京都も今なお災害の爪痕が著しく残っており心が痛みますが、
今日は嵐山で中高生のボランティアが活躍されているというニュースを耳にして
少し心が明るくなりました。被災された地域の方々の1日も早い復興を心から願います。
先週注文していた宮崎からのお野菜が着きましたのでご紹介いたします。
百姓隊 http://hyak サンキュウ農園さんのお野菜にサンキュー♡パート3
2013-09-15
サンキュウ農園さんhttp://39farm.com/aboutus/index.htmlから届いた
お野菜に「にたきこま」という品種の調理用トマトが入っていました。
こんなトマトです。日本人は生のトマトを食べるのが
大好きなので、糖度の高いフルーティな物が
一般的に人気がある気がしますが、今回のトマトは
調理用トマトとお野菜と一緒に届いたお手紙に
書いてありましたので、 サンキュウ農園さんのお野菜にサンキュー♡パート2
2013-09-14
サンキュー農園さん http://39farm.com/aboutus/index.html は水戸から車で30分、
茨城県北部の田園地帯、城里町(旧桂村)にあります。
2007年から”持続可能な農園”を目標に、農薬や化学肥料を用いず、年間約50品目の野菜とお米、小麦などを育てて
いらっしゃるそうです。土の状態に常に注意を払い、米ぬかを中心に、 作物残渣や草、緑肥など
様々な有機物を取 サンキュウ農園さんのお野菜にサンキュー♡パート1
2013-09-13
2020年オリンピック東京に決まりましたね。おめでたいことです。
日本の経済も7年後に向かってどんどんアップしていってほしいですね!
佐藤真海選手のプレゼンはテレビで見ていて本当に感動的で私もつい泣いてしまいましたが、
スポーツを通して日本中、世界中の人々が幸せになれるように心から願います。
いろんな意味で私もバリアフリーな行動が少しでもとれるように頑張りたいと思います。