Author Archive


【掲載御礼】京都新聞~茶摘体験 熱気と格闘~和束~自立支援施設の子ども招く

2011-05-12
 京都新聞さまに「茶畑からの社会貢献」活動のようすをご掲載いただきました。(2011年5月11日)今回ご掲載いただいたのは、「茶畑からの社会貢献」活動の一環でおこなった、児童自立支援施設施設・奈良県立「精華学院」の子どもたちを対象にした「チャリティー茶摘み体験」イベント。▼茶畑からの社会貢献プロジェクトのようす【報告】チャリティー茶摘み体験▼児童自立支援施設について奈良県立「精華学院」公
▼続きを読む

優待の発送-2011年5月-

2011-05-12
農場統括責任者の豊田です。今日は優待発送の日です。まずは小かぶを間引いて綺麗に洗浄します。これをかぶら菜としてお届けします。次に昨日収穫したキャベツ…そして長岡京より直送して頂いた朝掘りたけのこ…もちろんたけのこを茹でる為の米糠もセットです。最後は合鴨米…この時期ならではの優待内容となっております。
▼続きを読む

【掲載御礼】毎日新聞~施設の児童ら茶摘み~和束町

2011-05-11
 毎日新聞さまに「茶畑からの社会貢献」活動のようすをご掲載いただきました。(2011年5月11日)今回ご掲載いただいたのは、「茶畑からの社会貢献」活動の一環でおこなった、児童自立支援施設施設・奈良県立「精華学院」の子どもたちを対象にした「チャリティー茶摘み体験」イベント。▼茶畑からの社会貢献プロジェクトのようす▼茶畑からの社会貢献プロジェクトのようす【報告】チャリティー茶摘み体験▼児童自
▼続きを読む

春キャベツの収穫

2011-05-11
農場統括責任者の豊田です。本日は春キャベツの収穫です。主に優待として使うのですが収穫が若干遅くなってしまったのでほんの少し割れてしまっているものもあります。この春キャベツはDAS規格で栽培していますので外葉も食べる事が出来ます。さすがに生食は厳しいですが他の野菜屑と一緒に煮込めばスープストックにもなりますしお味噌汁の具材や炒め物等火を通すととても美味しく食べられます。今回は出来るだけ外葉も付けた状
▼続きを読む

【茶畑からの社会貢献】児童自立支援施設・奈良県立「精華学院」チャリティ茶摘体験

2011-05-10
 女の子たちは茶娘に変身!この日は、「茶畑からの社会貢献」活動の一環であるチャリティー茶摘み体験を実施いたしました。奈良にある、児童自立支援施設・奈良県立「精華学院」の子供たちを茶畑に招待し、茶摘み&手もみ製茶の体験を実施しました。▼児童自立支援施設について奈良県立「精華学院」公式サイト新芽を手に思わずほころぶ。今回のチャリティ茶摘体験を実施するにいたったのは、2010年7月より、茶畑か
▼続きを読む

ギネスブランコ完成!!

2011-05-10
農場統括責任者の豊田です。今日は清水村長70回目の誕生日で偶然にも私も42回目の誕生日です。あいにくと雨がぱらついていますがギネスブランコの組み立てを決行いたしました。まずは土台となる13mの柱を2本立てます。途中土砂降りとなり作業が危ぶまれましたがなんとか雨足も落ち着き始めたのでいよいよ上半分を釣り上げます。沢山の報道陣が見守る中ゆっくりと釣り上げられます。そしていよいよドッキング&hellip
▼続きを読む

【5月第1週の農作業】肥料やり

2011-05-09
 今週は肥料をやりました。新芽も日に日に成長しています。 肥料やりの様子。  
▼続きを読む

DAS規格水田代かき準備

2011-05-09
農場統括責任者の豊田です。今日は自給用の水田で代かきの準備を行いました。まずは水を張ります。水を張り終えると耕耘して高低差をなくします。作業中シラサギがカエルを求めてトラクターの周りを行き来しています。このシラサギは目からクチバシにかけて緑色に変色していますがこれは繁殖期にのみ見られます。私の水田が終わると…続いて「空色」グループの水田も同様の作業を行います。私の水田の田植えは17日
▼続きを読む

堆肥小屋の建設-12日目-

2011-05-09
農場統括責任者の豊田です。1ヶ月半ぶりに堆肥小屋の建設作業を再開しました。ほぼ完成しているので現在すでに使用していますが屋根の山の合わせ部分の隙間をそのままにしていたので本日はその合わせ目に雨といを逆さに取り付けて覆い被せます。まずは資材の引き取り…そして作業開始…これでもう雨漏りする事もありません。でもまだ壁の部分の作業が残っています。次の作業再開は農閑期となる12月
▼続きを読む

【震災支援】南三陸町の避難所(石浜集会場)での和束茶のふるまい

2011-05-08
 神奈川県川崎市の特別養護老人ホーム「かないばら苑」さまと協力し、宮城県南三陸町の避難所(石浜集会場)にて和束茶のふるまいを行いました。▼かないばら苑公式ホームページ特別養護老人ホーム「かないばら苑」長靴でしばしのティータイム石浜集会場の皆さんに 「こんなおいしいお茶、久しぶりだ!」と好評いただきました。 一日も早い復興を、京都和束の茶畑よりお祈りしております。※ 弊社は、茶葉
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2025 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.