Author Archive


マウスとマッサージ機

2013-03-15
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約2.9m 時おりお天道様が顔を見せてくれるけど、気温はいっこうに上がらない。  マウスとマッサージ機   昨日。マウスを落としてしまい、動きがおかしい。ネットで調べたが安くは無い。出かける用事があったので量販店を覗いた見たら、ネットよりも安かったので買ってきた。店内をぶらぶらしていたらマッサージ機のコーナーがあり、色々な機器があり試してみた。その結果、このマッサ
▼続きを読む

【今日のおぶぶカフェ】 春の芽吹き。

2013-03-15
こんにちは。 ヨシのです。 みなさん お風邪引いてないですか? 体調崩してないですか? 、、あ、そうですか。よかったです。 うん、スタートです。 【今日のおぶぶカフェ】 春の芽吹き。 世間では、 卒業式シーズンも一段落し 新たなスタートに向かって力を蓄えている頃だと思います。 、、、あ、みなさんもそうですか。 一本道を駆け足で進んでいく『おぶぶ茶苑』 足
▼続きを読む

将来の見えないTPP

2013-03-14
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約2.9m  桜の開花宣言が宣言が北上し始めてと言うのに、新潟は真冬を思わせる冷え込みで雪もちらつく。 選挙前から分かっていたこととは言え、さらに冷え込みを感じさせるTPP参加決定。   TPP まやかしの「脱退も辞さない」   衆議院選挙前から争点になっていたTPP参加交渉。 自民党は「国益に反するなら脱退も辞さない」としているが、 TPP議長は「新規参加国はわ
▼続きを読む

【今日のおぶぶカフェ】 宝の瓶(ビン)

2013-03-14
こんにちは。 いつも通りヨシのです。すいません。 、、、寒いですねぇ。 別に冬さんが嫌いとかは思ったことは無いんですよ。 文句ばっかりいっちゃうんですよね。 「さむい!」だのなんだのって、、 、、別に嫌い。とかじゃないんですよ。 あ、みなさんもそうですか? ですよね。。 ホント別に嫌いとかじゃないんですよ。ホントホント。 、、、、あ、分かります?
▼続きを読む

LEDデビュー

2013-03-13
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.0m  今日も気温が上がらず、しっかりと冷え込んだ。 なんでも、明日は雪が降るかもしれない。 今年の春は、いつになるのやら・・・。  お天気だけは冬モードだが、年度末の引継ぎや引継ぎ準備に追われる。 「年度末なんて、無きゃいいのに!」と思うけど、何処の国でも年度末って有るんかな~?!?  我家もLEDデビュー   お風呂の電球が切れて買いに行ったが、今までの
▼続きを読む

【今日のおぶぶカフェ】 おぶぶの流儀。

2013-03-13
こんにちは。 おぶぶのヨシのです。 まあ、 春の気配はするんですけどねぇ。 まだカーディガンが一枚いるくらいですね~。(女子か。) 肩口と足下とが寒いんですよね、、、。 (あ、分かります?) そうなんですよ。 、、、。春の気配はするんですけどねぇ。 うん、たしかに春の気配はするんですけどねぇ。 、、、、、、、。 気のせい? でもそう
▼続きを読む

農業保全型農業直接支払

2013-03-12
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.0m  今朝はしっかり冷え込んで、フル・フェイスのマスクを被って新聞配達をしていると吐く息でマスクも凍りつく。 三寒四温と言うものの、棚田にはまだ3m雪が残っている。 頭痛の種の確定申告も 友人の応援を貰いながら昨日終ったので、今日はノンビリとマッサージに出かけた。  農業保全型農業直接支払   昨年。稲刈りが終わってからトラクター耕運後、2ヶ月以上の湛水管
▼続きを読む

【今日のおぶぶカフェ】 茶畑オーナー様が来てくれましたよ~!

2013-03-12
こんにちは。 おぶぶのヨシのです。 いつも通り今日も早朝より 『一人窓開け大会』(ただただ部屋の窓全開にする)をしているのですが、 まだひんやりしていますね~。 春の暖かさはすぐそこっていう感じはあるのですが、 大会始まって今30分くらいですが部屋の中で 『息は白く』『指先の感覚は冷えて若干痛いくらいです。』 もはや閉めるために立ち上がるのがわずらわしいだけです。 、、、
▼続きを読む

震災報道

2013-03-11
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.0m  どのチャンネルに合わせても、当然のことのようにTVでは震災特別番組が流されている。 この大震災を忘れてはならないが、我が家では報道を静観できずに見て見ぬふりをしながら夫婦で涙を流している。 中越大震災の私たち家族とは比較のできない生活環境を考えると、胸が詰まるような一日を過ごしている。  「廃炉まで40年」と、言うニュース報道を観ながら・・・。 「原
▼続きを読む

日本初のジュースを作りました。それは・・・

2013-03-11
いつもご愛顧頂きまして、本当にありがとうございます。  観音山フルーツガーデンの山口です。  和歌山と観音山の魅力にとりつかれて入社してから早いもので3ヶ月。  観音山の持つ魅力を、園地になる果実の美味しさをもっと伝えたい、ということで、 今までになかった新製品を作ることになりました!  それも柑橘ファンが興奮してしまう(笑)ニッチ商品を作っていくというコンセプトです。  その名も、「柑橘マニア
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2025 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.