Author Archive
道路わきの除雪
2013-04-17
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約1.0m 夕べは雪の上を歩いたせいか、腰が痛い。カミさんからロキソニンを貼ってもらいだいぶ楽になったが、肩こりは相変わらず治癒しない。 道路脇の除雪 (雪の下に田んぼが) 棚田の積雪は1mほどになっているが、冬季間の道路除雪をした雪が道路脇に高く残っている。春先除雪と言って、農繁期を前にこの雪の山をユンボで崩して融雪を進める。我家の作業場への市道も春先除雪をしな 【ヨシののひとりごと】 りとあにあ と ふらんす
2013-04-17
こんにちは! 『クリーム塗ってもカサカサ肌』(、、普通か) おぶぶのヨシのです。 なはははは、、、! とりあえず笑っとこ 今日の一枚 「あー ゆー すりーぴー? カナダ人タイラー」 はーい!いい感じでスタートです。 【ヨシののひとりごと】 りとあにあ と ふらんす いやぁ、ほんとおぶぶには次から次へと海外からインターンシップ生がやってきています。 たきちゃん自然農園の春セット【和の夕べ編】
2013-04-17
たきちゃん自然農園から、春セットが届いたのは、
先週の金曜日のこと。
たっぷりたっぷりのセットだったので、一度では食べきれず、
昨日は、二度目の春ディナー。題して「和の夕べ」和食です。
一品目は、「やぶかんぞう」。佃煮的にしてみましたが、これが白ごはんと合う合う!ヤブカンゾウは、味にとがったところがなく、ふっくらした食感。働く男性を支える、やわらかな女性、というイメージ いざらい(水路掃除)
2013-04-16
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約1.1m 昨日の水路パトロールで、水路が詰まっていた箇所の「いざらい(水路掃除)」を実施した。「いざらい(水路掃除)」って、魚沼地方独特の農業用語らしい。いや~、雪の上を歩くだけで疲労困憊・・・。 いざらい(水路掃除) (水路貫通) 昨日の水路パトロールで水路に使えてゴミをさらったものの、手に負えない場所が残ってしまった。今日はその横断水路に雪の上をソリでポン 日本一のお茶テイスティング&おぶぶ新茶試飲即売会
2013-04-16
2013年5月11日(土)に開催予定の 「日本一の茶摘体験~日本一のお茶作ろうねプロジェクト~」で 実際にできあがった茶葉を飲んでみよう!!という企画です。 当日は採れたてのおぶぶの春の新茶の試飲&即売会も同時開催いたします! のんびり、まったり、茶畑を見ながら新茶を愉しみませんか?
日本一 【おぶぶNEWS】初夏の気配もしていますが・・・
2013-04-16
Webマガジン【おぶぶNEWS】 ■本日の表紙:“遅くなりましたが和束の桜も見てくださいっ!!”より こんばんは!おぶぶのモモです☆ 今日も一日お疲れ様です! 和束の桜もとうとう葉桜になりつつあります。 インターン生のアンジーちゃんなんて 今日の昼間は半袖で過ごしてました^v^ それでも晩はぐっと冷え込んだり・・・ 昔の春はもっと穏やかだったような気がするのですが 今の茶畑(新芽が出始めました)
2013-04-16
若~い 新芽が 出てきました! 今年も新茶の季節がやってきます!
たきちゃん自然農園からの春セット【ベジタブルディナー編】
2013-04-15
ふるさとオーナーNETの清水流美です。
たきちゃん自然農園から、こんな素敵な春セットが届きました!
春のお知らせヤブカンゾウにあさつき、自然薯、健康的なネギ、そして大好きなたきちゃんのおじゃが、超~肉厚なしいたけ、そして元気な元気な鶏が産んだ卵、清らかな水が育てたワサビの葉と花、自然薯です。平飼いの鶏の卵なんて、都会ではど 棚田の水路パトロール
2013-04-15
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約1.2m 水路パトロール 春の水路パトロールに出かけてきたが、相変わらず雪はたくさん残っている。スコップを方に雪解け水が水路にゴミと一緒に詰まって、オーバーフローをしている所を掃除して回る。溜まった水が深くて、上半身裸になってゴミをさらうが手が届かない・・・。 しかたがない、明日はポンプを持ってきて横断水路内を掃除するとしよう。 倒木 水路のゴミだけでな たきちゃん自然農園から春セットが届きました【到着編】
2013-04-14
ふるさとオーナーNETの清水流美です。
またまた、たきちゃん自然農園から「春セット」が届きました~
たきちゃん自然農園>>http://www.takichan.com/
自然のいとなみに、ほんとうに近い考え方と方法で、お野菜を育てておられます。
きっと、たきちゃんこと滝沢さんが育てているというより、大地の営みの結果としてお野菜ができ、それがたまたま滝沢