Author Archive
【復興支援】岩手・大船渡 復興ほら吹き大会
2012-05-31
2012年5月27日(日)に NPO法人夢ネット大船渡さま主催 「第6回復興ほら吹き大会」が開催されました! ご縁あって、大会の景品として おぶぶのお茶を寄付いたしました。 大会は大成功を収められたとのこと! 少しでもお力になれたなら、嬉しく思います!! この様な活動ができるのも 茶畑オーナーさまをはじめ、おぶぶをバックアップして下さっている皆様のお陰です。 和束町運動公園内に「天空カフェ」open!
2012-05-31
和束町の茶畑が一望できる「天空カフェ」が、 町の山頂に4月27日(金)オープンしましたよ。 ▼京都新聞に掲載されました。 「天空カフェ」
長木栽培 長さ10m超のしいたけ原木オーナー制度のご紹介
2012-05-30
滝沢農園では、山肌に切り倒した木をそのまま寝かせ、 しいたけやキノコの菌を打ち込む「長木栽培」というユニークなキノコ栽培をしています。
長木栽培原木オーナー制度では、直径30cm近く、長さ10m以上の、 しいたけ原木のオーナーになっていただけます。 費用は年間1万円(消費税込み)/しいたけ送付のための送料(年2回・各1000円)の 合計12000円(消費税込み)を、オーナー登録時にお振込いた 【掲載御礼】yoga JOURNAL 茶畑でヨガリトリート!
2012-05-29
『yaga JOURNAL』さま(2012年6月号)に 「ヨガ・リトリート in和束」について、 ご掲載いただきました。 「ヨガ・リトリート in和束」は、世界的なタブラ奏者タイ・バホーさんと、関西で活動中のヨガ講師武井典子さんによるリトリートです。 おかげさまで、四度目の開催となります。 茶原郷香る和束の美しい自然に包まれ、古民家 【5月第4週のおぶぶカフェ】 シークレット茶会!
2012-05-29
普段は7時半閉店のおぶぶカフェですが、 24日(木)は、ちょっと早目に店仕舞いをして… 6名さま限定のシークレット茶会! を開催。 心を込めて、隼人君と祥太君が お客さまをもてなしました。 新茶や、夏に向けて追加予定の 新メニューのお披露目も。 特に、冷たい焙じ茶が好評でした 観音山です。夏みかん、吉祥寺、台湾、出版とイロイロです。
2012-05-28
5月 28th, 2012 いつもご縁を頂きまして、本当にありがとうございます。 観音山フルーツガーデン児玉芳典です。 http://kannonyama.com/ とても良い気候が続いているこちら観音山では、みかんの花も満開を終え、 新しいみかんの赤ちゃんが顔を出しました。 この赤ちゃんを、秋の収穫まで大事に育ててあげたいと思います。 父の日を6月17日に控え、ルアン 【ご案内】アコースティックギター&ティーライブ
2012-05-28
6/30(土) アコースティックギター&ティーライブ 世界的なアコースティックギタリスト豊田渉平 × おぶぶの新茶の饗宴 in ギャラリーカフェ人と木(京都・木津) 世界的なアコースティックギタリスト豊田渉平さんの演奏を 古民家を改装したギャラリーカフェ「人と木」さんにて、 「京都おぶぶ茶苑」の新茶を 【おぶぶNEWS】 幻の新茶・・・そのお味は?!
2012-05-24
■本日の表紙:2012.5.19 日本一の茶摘体験より 写真が見られない方は、こちらからどうぞ↓ http://www.obubu.net/oblog/category/act/uncategorized いつも本当にありがとうございます! おぶぶのモモです。 2012年も無事に新茶採れてます! 【掲載御礼】『あまから手帖』2012年3月号
2012-05-22
『あまから手帖』さまの3月号に、 京都大丸おぶぶカフェについてご掲載頂きました。 和束町や「おぶぶ茶苑」についても、書いて頂きましたよ。
京都リーガロイヤルホテル 和束茶フェア
2012-05-22
5/1(火)から6/30(土)まで、京都リーガロイヤルホテルにて 和束茶フェアが開催されています。 和束のお茶をふんだんに使ったフランス料理やスイーツなど、味わえるようですよ。 ▼詳しくはこちらで。 京都リーガロイヤルホテル