4月, 2011年


琴ヶ瀬揚水組合会合

2011-04-24
農場統括責任者の豊田です。先週、番上揚水組合の会合がありましたが今日は琴ヶ瀬揚水組合の会合がありました。集合場所は廣雲寺参道入口付近です。作業内容は用水路の清掃に加え猪捕獲檻の設置です。私は来月42歳になりますが地域の人にとっては貴重な若手と言う事もありあちらこちらに引っ張りだこです。裏をかえせばそれだけ若い人が居ないと言う事なのです。私の担当は当然の事ながら猪捕獲檻設置作業です。まずはどこへ設置
▼続きを読む

農業実習-1回目-

2011-04-23
農場統括責任者の豊田です。今年より新しい取り組みの一環として農業実習の受け入れを行いました。みわ・ダッシュ村農場内の畑の一角を専用区画とし植え付けから収穫までの過程において私を始めとする農場スタッフが丁寧に指導し農業体験して頂くというものです。今回その農業実習第一号として京都市内より「空色」というグループがお越しになりました。このグループは農場でのDAS規格野菜栽培に加え水田にてDAS規格による稲
▼続きを読む

【4月第4週の農作業】茶畑に続く道造り

2011-04-22
今週は茶畑に続く道を造る作業をしました。 茶畑まで続く道を造る作業をしました。猪によって道が潰され、軽トラさんが走れなくなるのを防ぐためです。写真のように丸太を置いて杭を打ち込んでいきます。このように沢山集めてきた石ころを丸太の横に敷いて、上から土を被せていきます。そしてこのように道が完成しました~!これで茶葉を軽トラさんに乗せて運ぶことが出来ます~  
▼続きを読む

牛糞堆肥の施肥

2011-04-22
農場統括責任者の豊田です。今日はDAS規格でのお米作りに挑戦する田んぼに牛糞堆肥を施肥しました。先月軽ダンプを導入したのですが車検を通していないので公道を走れません。仕方なく軽トラックでの運搬です。今日は金曜日なので虹の分校とわかたけ福祉会ふたつの障害施設のメンバーがお手伝いに来る日です。さすが人数が多いと作業も早いです。この田んぼは三和町芦渕にある廣雲寺の参道入口に面しています。今の時期枝垂れ桜
▼続きを読む

種蒔き

2011-04-21
農場統括責任者の豊田です。本日は夏野菜の種蒔きをしました。一晩ぬるま湯に浸しておいた桂うり、鹿ヶ谷かぼちゃ、白かぼちゃ次に青と赤の丸おくらハラペーニョペッパーとカイエンペッパー最後にレタスレタスは岩津ねぎの時のようにセルトレーへ一粒づつ蒔きその他のものはポリポットでの育苗です。ポリポットへももちろん一粒づつ蒔きます。種蒔きが終わるとハウスへと移動。育苗するスペースを確保するためにハウスの中を片付け
▼続きを読む

春キャベツ-117日目-

2011-04-20
農場統括責任者の豊田です。昨年のクリスマスイブに定植した春キャベツ。一時は病気にかかってしまい、あれこれと試行錯誤しながら対応しましたがわずか10日で回復し、その後は順調に生育しています。まだ若干柔らかいので収穫時期はゴールデンウィークあたりではないかと思います。ただ、全部で160個あるうち30個程は途中で脇芽が出てしまい、頻繁に芽かきをしていたのですが努力の甲斐なく結球しませんでした。中には花実
▼続きを読む

小かぶの間引き-1回目-

2011-04-20
農場統括責任者の豊田です。本葉も出てますます生育している小かぶ。今日は間引きを行いました。間引く間隔はお互いの葉が触れ合わない程度。小かぶは生育段階に合わせてまめに間引きを行わないとちゃんと育ってくれません。これも結構根気のいる作業です。
▼続きを読む

かぼちゃとうりの種

2011-04-20
農場統括責任者の豊田です。最後は明日播種する種の下準備です。桂うり、鹿ヶ谷かぼちゃ、白かぼちゃの3種類…種が硬いので一晩ぬるま湯に浸けておきます。ではまた明日…
▼続きを読む

【プレスリリース】春に人気!「茶摘み体験」せまる。

2011-04-20
 春に人気!「茶摘み体験」せまる。製茶まで楽しめる日、お茶の甲子園をめざす日の2日間開催!【概要】「1日50円で茶畑オーナー」の【京都おぶぶ茶苑】(京都・和束(わづか)町 代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)は、4/30(土)と5/14(土)に春に人気の茶摘み体験を開催する。4/30(土)の茶摘み体験では、午前中に参加者が摘んだ生茶葉を午後から
▼続きを読む

じゃがいもの定植

2011-04-19
農場統括責任者の豊田です。若干遅くなりましたが今日じゃがいもを植えました。種いもを一定の間隔で溝へ置いきます…今回栽培するのは「シンシア」という品種で男爵やメークイン、キタアカリといった品種よりいもが肥大します。そこで通常40cm間隔位で植えるじゃがいもを25cm間隔で植えました。これはあえて密集させる事によっていもの肥大を抑え日本人向けの大きさで収穫する為です。置いた種いもに土をか
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.