Author Archive
夏の終わりを思わせるような水不足!
2013-06-05
田植えも終らないと言うのに、農道を走ると土ぼこりが舞い上がる。本物の夏を前に、この暑さと水不足は何なんだ!!! 水回りと、代掻き作業 今日も、隣市に嫁いだ姉が植え直しの応援に来てくれた。私は代掻きを終らせて週末に最後の田植えに望みたいが、水不足で代掻きが思うように進まない。代掻きを進めたくてトラクターに乗りたいものの、用水確保に追われる。しかし、梅雨入りをしたばかりだとう言うのに、夏の終わり 【ヨシののひとりごと】 アメさんです。
2013-06-04
こんにちは! おぶぶのヨシのです。 今日はなんとなくひんやりとした朝ですね~。 わたしは一年中半ズボンなので、たまに寒い日が来ると 昔の決闘で痛めた膝小僧がうずくんですよねぇ。(ウソ) いやぁ。ホントひざがねぇ。。。(ウソウソ) 、、、、、、、。 そう。。。ホクロねぇ。 とりあえずペケしとこか。 梅雨 VS 夏日
2013-06-04
梅雨入りをしたばかりだと言うのに、今日も県内のあちこちで夏日を迎えている。田んぼの水が乾く前に代掻きを終らせたいが、そんな日に限って出荷が重なる・・・。 水回りと、代掻き作業 (過去画像) 田植えもラストスパートに入っているが、水不足で思うように仕事が進まない。例年よりも早い梅雨入りだったが、そのまま夏になってしまい農家は四苦八苦している。「異常気象」なんて言葉が耳慣れてしまい、「連年並み」と 梅雨は「雨」ですが、もう1つございます。
2013-06-03
いつもご愛顧頂きまして、本当にありがとうございます。
観音山フルーツガーデン児玉芳典です。
梅雨ですが、雨がなかなか降ってくれません。
曇り空が多く、梅雨らしくはありますが、肝心の雨が降ってくれないため 園地組は潅水作業を頑張ってくれています。
今の時期雨が少ないと、新芽が大人の葉に成長するのが遅くなります。
また、新しい果実同士が養分を奪い合っている状況ですので、 生存競争に負 【ヨシののひとりごと】 人との出会いの泉ですよ。
2013-06-03
こんにちは! おぶぶのヨシのです。 いやぁ、少しだけ。 ほんっ、、、の少しだけ、「灼熱の暑さの予感」をにおわせ始めましたねぇ。 隣町の”お地球さん”はおっしゃっています。 『おれはアツい。』 知っていますよ~。 手放しで笑えな~い! 、、、、はい。 忠告はいりました。 オーナー田の田植え
2013-06-03
昨晩。世田谷から帰ってきてから、新聞配達で一日を迎える。梅雨入りと言えども、夏日の予報!?!よもや、今年も空梅雨と猛暑で終るまいな!!! オーナー田の田植え 以前からメールで問い合わせがあったオーナー田のお客様と、オーナー田の田植えを実施した。このお客様は、以前から四国でもオーナー田活動をしていたことから仕事も頼みやすい。ご本人は「初めて!」と言いながら田植え機に乗ってもらったり、色々なお 【今日のおぶぶカフェ】 グッドモーニングの時間です。
2013-06-02
みなさん。 おはようございます! 6月1日土曜日早朝2時01分 『グッドモーニング』の時間です。 今日のパーソナリティーは、 みなさまの心の友になりたい。 ヨシノハヤト です。 今日も爽やかにいきましょ~! アンニョハセヨ~! 、、、お、おう。 、、、、。 なにか世間では梅雨いりしたらしいですね~ 世田谷 青空市! 只今、オープン!!
2013-06-02
心配されたお天気も、大丈夫みたい!みなさーん、、遊びに来てくださ~い! 世田谷・青空市
明日は、世田谷・青空市
2013-06-01
今日は姉夫婦が、畑仕事の応援に来てくれた。私は水回りと、除草剤撒布。長男はロータリー耕運に勤しんでくれた。 明日は、世田谷・青空市 6月2日(日) AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にてブログを見たよ!と言って頂ければ、お米価格5%Off更に5キロ以上のお買求めのお客様は、送料無料!! 好評の古代米(朝紫)も持参します。(転送歓迎) ジャガイモの定植 姉夫婦はジ 久野農園さんのお野菜(料理編)
2013-05-31
久野農園さんのお野菜は葉つぱがとても生き生きしています。
まずベビーリーフとパンチェッタでサラダを作りました。
新鮮なベビーリーフは朝食の一品にしましたが、
朝から元気がアップしそうです!
今回、私が一番気に入ったのは小松菜です。
生で見た時はしっかりしていますが、炒めると実は柔らかくて、
小松菜の独特の香りもしっかりして、とても美味しいです