茶畑オーナー制度(おぶぶ茶苑)


【ご報告】秋の茶摘体験

2011-10-05
2011年10月1日(土)に、秋の茶摘体験を行いました!秋に茶摘を体験できる、ちょっと珍しいこのイベントも今年で3回目になりました~今年は、こじんまりとアットホームな雰囲気になりました~。茶摘の説明も皆さんしっかりと聞いてくださってます。夏の暑さを乗り切って、しっかりと育った秋の茶葉には、てんとう虫やバッタなどもいるんですよ~後ろの茶畑と茶娘衣装、そして笑顔!もっと茶摘をしたかった~というお声があ
▼続きを読む

【出店ご報告】愛知県岡崎市竜美丘会館に出店!~10月8,9日

2011-10-04
愛知県岡崎市竜美丘会館で開催されたライフスタイルプラスに出店しました!今回は、おぶぶのすべてのお茶を生産するおぶぶ代表あっきーこと喜多章浩が店頭に。たくさんの来場、ありがとうございました!!また岡崎に行くで~^v^ ライフスタイルプラス@愛知県岡崎市竜美丘会館 【日時】2011年10
▼続きを読む

【出店ご報告】東急百貨店・吉祥寺2階に出店!

2011-10-03
       東急百貨店・吉祥寺店2階に出店させていただきました。今回は、和束茶の茶農家オールスターのお茶の紹介でした!たくさんのご来場、ありがとうございました!! 京都・滋賀クリエイターズフェア@東急百貨店吉祥寺店 【日時】2011年10月6日(木)~10月12日(水) 10:00
▼続きを読む

【プレスリリース】キャンパスは茶畑。お茶の大学10月15日創立!

2011-09-30
キャンパスは茶畑。お茶の大学10月15日創立!茶文化の裾野を広げる全国横断的な生涯学習&継続型の取組開始【概要】京都おぶぶ茶苑と国際茶園協会・ITFA(International Tea Farm Alliance 京都・和束(わづか)町 代表:松本靖治http://teafarms.org/ 0774-78-2911)と、株式会社クリップ(代表取締役社長:島田昭彦http://clip-from
▼続きを読む

【プレスリリース】茶畑も収穫の秋!『秋の茶摘み体験』開催

2011-09-16
茶畑も収穫の秋!『秋の茶摘み体験』開催とれたて新米と手作り新茶で楽しむ新米茶漬けも。収穫の秋満喫イベント【概要】1日50円茶畑オーナー制度を運営する【京都おぶぶ茶苑】(京都・和束(わづか)町 代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)は、10/1(土)にめずらしい秋の茶摘み&手もみ製茶体験を開催する。茶畑で新 茶は春夏秋に収穫できるが、秋の茶摘み体験イベント
▼続きを読む

【報告】木曜・農作業体験!

2011-09-15
今回の木曜・農作業体験!には芳野君が参加してくれました。芳野君は9月初週から3週連続で参加してくれており、すっかり茶畑が気に入ってくれました。これからもさまざまな体験が出来ると思うので楽しみにしてくださいね~   
▼続きを読む

【日本茶を世界へ】英国からアンジェリーンさまがツアーに参加下さいました。

2011-09-15
この日はイギリスよりアンジェリーンさんがティーラバーズツアーに参加下さいました。アンジェリーンさんはモダン建築を学ばれており、アーティスティックな方でした。お茶への興味を非常にお持ちで、母国では紅茶、中国茶そして日本茶まで色々なお茶をお飲みになるそうです。そして今回は日本茶をより深く知るために、ティーラバーズツアーに参加下さいました。茶畑では肥料やりの作業をみていただきました!はるばる和束の茶畑ま
▼続きを読む

【お茶のまめ知識】藤枝の大茶樹~日本最古・最大級のお茶の木

2011-09-01
日本最古・最大級のお茶の木が、藤枝市瀬戸谷地区大久保にあります。 その名も「藤枝の大茶樹」。 樹齢は、300年を超えるとのことで、大きさも通常のお茶の木の5倍くらいの高さがあります。 訪れたのは、八月の終わ
▼続きを読む

【セミナー講演】日創研 浜松経営研究会

2011-08-31
この日は、茶畑オーナーでもある静岡浜松のはまきた園社長の長谷川さんからご縁をいただき、日創研・浜松経営研究会さまでセミナー講演をさせて頂きました。60名を超える方にお話をお聞き頂きました。熱心にお話をお聞き下さり、本当にありがとうございました。これをご縁に一緒に楽しく発展してゆきましょうね。セミナー資料はこちらからご覧いただけます。▼講演セミナー資料(PDF版)日創研・浜松経営研究会セミナー講演資
▼続きを読む

【8月2~3週目の農作業】草引きと草刈り!

2011-08-24
この2週間程は茶園のメンテナンス作業を着々と行っていました~!主な仕事は、夏の間に成長した草を除去する作業です!茶の成長に支障がないよう、茶樹にとって最高の状態を保持してあげることが大切です。なので、このように草を引いたり、刈ったりしながら茶園のコンディションを整えていま~す:)
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.