茶畑オーナー制度(おぶぶ茶苑)
結婚式の列席者の方へのプチギフト
2011-10-31
婚式の最後、お見送りのときにお渡しするプチギフト(記念品)にお茶はいかが?。お二人のセンスがよくでている記念品になれば生涯思い出に残るものになります。お二人のお写真や言葉を添えて最高の一品をお作りします。かぶせ煎茶とお祝いの席にぴったりな桜茶と合わせて幸せのおすそ分け!デザイン、内容量、袋の大きさなどご希望に合わせてお作りさせていただきます。お気軽にご相談くださいね。
【感謝状】石巻・伊藤潮美さまより
2011-10-30
東日本大震災にて被災した、宮城県石巻市雄勝町の伊藤潮美さまより、感謝状を頂戴いたしました。共にご支援くださいました、茶畑オーナーさま、そして多くの皆さま、本当にありがとうございました。伊藤さまが、弊社あてに感謝状をお贈りくださったので、シェアさせていただきます。
【報告】奈良・農商工連携実践塾『お茶まみれ体験』
2011-10-29
この日は、中小企業診断士協会 奈良支部さま主催の農商工連携実践塾『お茶まみれ体験』を実施いたしました。今回来てくださったのは、奈良で実際に事業をされている方が主でした。おぶぶの活動をプロジェクターでご紹介すると共に、実際にほうじ茶の焙煎、抹茶の石臼挽き、おいしいお茶の入れ方などを体験していただきました。お昼には、ここ京都和束でしか食べることができない「お茶づくし弁当」をお楽しみいただき、最後に茶畑 【プレスリリース】真冬の東北にて、復興支援お茶キャラバン実施。
2011-10-26
真冬の東北にて、復興支援お茶キャラバン実施。2012年1月の二週間、東北を縦断し、お茶イベントで真冬の東北を暖める。【概要】国際茶園協会(http://teafarms.org/ 代表:松本靖治)と京都おぶぶ茶苑(http://obubu.com/ 0774-78-2911 代表:喜多章浩)は、2012年1月5日から約2週間かけて、岩手県北部から関東までの被災地を縦断し、各地の仮設住宅、老人ホ 【プレスリリース】今こそ『お茶と禅』。静寂の禅寺にて。
2011-10-20
今こそ『お茶と禅』。静寂の禅寺にて。お茶の大学・講座『お茶と禅』~茶産地の禅寺がキャンパスに。【概要】国際茶園協会(http://teafarms.org/ 0774-78-2911代表:松本靖治)が運営する「お茶の大学・http://chadai.net/」 は、茶産地・京都和束の禅寺「大智寺」にて、講座『お茶と禅』を開催する。会場は京都和束でも最も山深い地域に建つ大智寺・本堂(築:江戸時代)。 【お茶大】お茶の大学 開校式&第一回記念講座・お茶まみれ体験
2011-10-19
お茶の大学。2011年10月15日、ついに開校しました。⇒お茶の大学ホームページ・誰でも何歳からでもお茶のすべてが学べる。・固定的な校舎をもたず、お茶のある場所すべてがキャンパス。・誰でも先生にも生徒にもなれる。という思想の下、・入試ナシ・入学金ゼロ・卒業しないのがいい生徒という仕組みで運営される、お茶の大学。開校式の講義資料(PDF版)記念すべき第一回の講座は「お茶まみれ体験」。内容は 【掲載御礼】朝日新聞「キャンパスは茶畑」 京都・和束にお茶の大学
2011-10-17
10月16日付の朝日新聞にて、おぶぶが推進する「お茶の大学」の活動をご掲載いただきました。内容は、「お茶大の開校式&お茶まみれ体験」について。▼記念すべき第1回講座⇒お茶大開校式&お茶まみれ体験▼誰でもいくつからでもお茶のすべてが学べる。⇒お茶の大学ご掲載ありがとうございました!!
【掲載御礼】京都新聞 ~土鍋でいり香ばしく 和束で「お茶大学」開校
2011-10-16
10月16日付の京都新聞にて、おぶぶが推進する「お茶の大学」の活動をご掲載いただきました。内容は、「お茶大の開校式&お茶まみれ体験」について。(京都新聞さんの切り口は、お茶まみれ体験でも「ほうろくでほうじ茶焙煎」をフューチャー。)▼記念すべき第1回講座⇒お茶大開校式&お茶まみれ体験▼誰でもいくつからでもお茶のすべてが学べる。⇒お茶の大学ご掲載ありがとうございました!!
【掲載御礼】Fresh Cup9月号~プロ向け・お茶と珈琲の雑誌[英語]
2011-10-14
海外の茶とコーヒーの業界紙「Fresh Cup」におぶぶが推進する『国際茶園協会・ITFA』の取り組みの一つである、GTT(グローバルティーテイスター)クラブが掲載されました。ご掲載ありがとうございます!▼Fresh Cup公式ホームページhttp://www.freshcup.com/▼世界のお茶が茶畑直送で届く、国際茶園協会のサービス[英語]GTT(グローバルティーテイスター)クラブ
【茶畑からの社会貢献】震災支援~茶葉30kgを寄付(福島県南相馬市)
2011-10-13
SAVE MINAMISOMA PROJECTの活動を通じ、茶葉30kg(300世帯分)を福島県南相馬市の仮設住宅にお住まいの皆さまにお届けさせていただきました。一日も早い復興を茶畑よりお祈りしております。遠く離れていて、できることは限られていますが、心はいつもそばにいます。どうかがんばってください。▼海外の方が中心になって、南相馬市の支援。[英語]SAVE MINAMISOMA PROJECT