Author Archive
確定申告
2013-02-13
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.4m 天気予報では、またまた低気圧が待ちかまえていて雪が降りそうな勢いだ・・・。 おいおいおい、もう一年分の雪は十二分に降っているんだから!!! 確定申告 自称!アウト・ドア!!、行動派!!!も・・・。 今では手足をもぎ取られたように、肩こりと闘いながらPCに向かって事務処理に勤しんでいる。 せめてもの抵抗は、「今日は、もう外出しないな!」と、お昼か 【ご案内】青窯会作陶展
2013-02-13
雪の晴れ間をぬって
2013-02-12
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.4m 週間予報では雪ダルマが並んでいるが、今日は低気圧も一休みをしてくれたようだ。 道路の除雪作業 家の前の市道では朝一番にタイヤドーザーで道路脇に寄せた雪を、ロータリー除雪車が道路外へ飛ばして拡幅して行く。 雪国では大雪になると、この道路除雪費が自治体予算を圧迫している。 今年も予算をオーバーして、補正予算を組んだ自治体もあるようだ。 我家の住宅 樹々の生命力を高める方法があります。清見オレンジも。
2013-02-12
いつもご愛顧頂きまして、本当にありがとうございます。 観音山フルーツガーデン児玉芳典です。 こちら観音山では現在剪定作業が中心です。 剪定は本当に楽しいです! なぜなら樹との対話だから。 私もまだまだ勉強中ですが、樹は正直に切ったら嫌だったところ、 切ってよかったところを翌年に教えてくれています。 剪定とは、 ●剪定は、木々が元気になるように、人間が助けてあげること。 ●果実が実って、疲れている 確定申告と除雪と出荷
2013-02-11
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.4m 除雪と申請資料作り (過去画像) 僅かばかりの新聞配達と米の出荷をすませ、リハビリに車庫前除雪をしながらメインの確定申告資料のPC打ち込みに追われているいる。 暫くは確定申告さいせいた、メインになりそうだ。 あ~、やだな~!早く野良仕事をしてぇ~!!! NHK紅白歌合戦 核はもう終わりだ 早速、原発推進へ原発ゼロを見直し あらららら~・・・。 今日も冷え込んで
2013-02-10
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.1m 今日は降雪量が少ないものの、しっかりと冷え込んで朝は道路もガチガチに凍りついた。 腕の痛みと戦いながら 両肘の痛みと肩こりを低周波マッサージとストレッチで癒しながら、確定申告データをPCに打ち込んでいる。 スポーツ・トレーナーの長女が帰ってきたので、肩の肩甲骨を動かすリハビリを施してもらった。 長女は「う~ん、こりゃダメだ」と、いろいろやって 今日は真冬モード
2013-02-09
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.1m 早朝の新分配達中の積雪は2~30cmで、時間は掛かるものの4輪駆動車で何とか配達が出来た。 それから仮眠を取り朝を迎えると、花びらの様な雪が降っている。 この雪がもう少し大きくなると「ボタ雪」と呼ばれ、シンシンと音もなく雪を積もらせる。 幸いにして今日の雪は、大雪になる前の「花びらのような雪」だった。 このまま静かに朝を迎えられるように、祈るとしよ 【ご案内】茶苗の植林体験
2013-02-09
小学三年生の茶苗の植林体験のようす 「地球に木を植えよう!」 ~あなたも地球に木を植えてみませんか?~ 京都和束にあるおぶぶ茶苑が管理する茶畑にて、茶苗の植林体験を行ないます。 今回の植林体験では、お茶の苗木(1~2年、苗床で育てられた苗木)の植林を体験していただきます。 植林していただいたお茶の木は、5年後より収穫が可能になり、以後30年以上にわたって、お茶の生産に供されるようになり 真冬の冷え込み
2013-02-08
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約2.9m 昨日の新潟は木枯らしを思わせる春一番が吹き荒れたが、今日は真冬を思わせる吹雪や雪模様の一日となる。 暴風・大雪注意報も出され、交通機関にも支障も出ている。 まだまだ、新潟の冬は遠いようだ。 マッサージ 今日も仕事の合間をぬって、マッサージに出かけてきた。 Dr「今日の具合は如何ですか?」 私 「先日に比べれば、全然楽になりました」 Dr「まだま 春一番
2013-02-07
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約2.7m 新潟に例年よりも32日も早く、観測史上最速の春一番が吹いたと報道されている。 例年の春一番は生暖かく感じられ雪をむっつりと減らしてくれるんだけど、今日のある一番は寒さを感じる。 案の定、明日からの週間予報は雪マークが並んでいる。 もう一年分の雪が降っているんだから、雪はいらないって!!! 確定申告 相変わらず、バタバタの確定申告作業が始まっ