5月, 2012年


京都リーガロイヤルホテル 和束茶フェア

2012-05-22
5/1(火)から6/30(土)まで、京都リーガロイヤルホテルにて 和束茶フェアが開催されています。 和束のお茶をふんだんに使ったフランス料理やスイーツなど、味わえるようですよ。 ▼詳しくはこちらで。 京都リーガロイヤルホテル
▼続きを読む

Alexandra Whittakerさん おぶぶへようこそ!

2012-05-21
   アイスランドからイギリス出身の    Alexandra Whittakerさんが、    インターンシップでやって来ました。    22歳の大学生です。     日本文学を専攻していて、将来はお茶に携わる仕事をしたいそうですよ。 これから二ヶ月と少し、一緒に働きます。 どうぞ宜しくお願いします。
▼続きを読む

おぶぶカフェ マダムセレクション

2012-05-21
     京都大丸主催イベントの    「マダムセレクション」、5/14(月)の回です。        祥太先生が、お茶の歴史や飲み方まで    詳しく教えてくれましたよ。     かぶせ煎茶の美味しい淹れ方を習得できたりと、有意義な時間を過ごすことができました。 毎週、日曜日と月曜日の11:30~12:15(講習費1,050円)に開催しております。 皆さま、どうぞお越し
▼続きを読む

【5月第3週目の農作業】散髪ちゅう

2012-05-21
天空の茶畑にて 茶畑の散髪中 ジミ~な作業ですが、結構重要 次の新芽が伸びてきて 機械で刈る時に 枝が引っかかったり、入ったりしないように マメにcutが必要なんですよね~ 「慣らし」という作業でっす!    
▼続きを読む

5月第3週のおぶぶカフェ

2012-05-21
    このたび、週一回のペースで     京都大丸「おぶぶカフェ」の様子を     お伝えすることにしました!     店長の芳野隼人くん(23)です。     最近「店長 よしの@obubucafe」の名で、     Twitterもはじめました。             副店長の尾上祥太(24)くん。      日本茶インストラクターの資格を持っています。  
▼続きを読む

【イベント報告】日本一の茶摘体験2012

2012-05-19
5/19(土)に日本一の茶摘体験実施しました! 朝早くから60名以上の方々がお集まりくださり、5~6人のグループに分かれて茶葉の手摘み開始! 今年はゴールデンウィークの好天候により、新芽が大きめに育っていたので 本来、一芯二葉で摘むところを今回は一芯一葉で摘んで頂きました。 単位が重さなのでちょっとキツかったでしょうか、 参加者の皆様、本当にお疲れさまでした、ありがとうございま
▼続きを読む

リンゴの摘果作業

2012-05-18
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 西日本最大のリンゴの産地として知られる山口市阿東徳佐地区のリンゴ園で、りんごの果実に養分を集中させるために不必要な果実を取る「摘果作業」がピークを迎えています。 松村りんご園では、約1.4ヘクタールに約30種類350本以上のリンゴの木を栽培しており、作業員の人たちが、不要なリンゴの果実を選別しながらはさみを使っ
▼続きを読む

【出演】2012.5/17(木) 関西情報ネットten!

2012-05-17
関西の情報番組「ten!」に、出演させて頂きましたよ。   茶摘、製茶の方法をご紹介致しました!    
▼続きを読む

地元の食材使ったスイーツ教室

2012-05-17
ふるさとオーナーNETの清水流美です。 今日はこのような記事を見つけました。 岐阜市が旬の地元産の食材を使ってスイーツを作る教室「ぎふ旬の食 地産池消スイーツ教室」が人気を集めています。 本年度の第一回目の教室が16日に開かれ、岐阜市産のイチゴをメーンの食材に使い、クレープでイチゴとスポンジを包む「苺のミルクレープ」を作りました。 この教室は、市が地元農産物のPRと消費拡大を目的に200
▼続きを読む

【プレスリリース】全原料国産100%の本格 茶そばを開発

2012-05-16
全原料国産100%の本格 茶そばを開発 料理研究家・製粉会社・抹茶農家が夢のコラボ 【概要】 農業ソーシャルベンチャー【京都おぶぶ茶苑】(代表:喜多 章浩 http://obubu.com/ 0774-78-2911)は、「石臼挽き宇治抹茶そば」を新発売した。茶そばの5つの原料、そば・小麦・抹 茶・水・塩はすべて国産100%使用。挽きぐるみのそば粉を使用することで抹茶だけでなく、そばの香りも
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2024 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.