Author Archive
おぶぶヨーロッパ・ツアー2013 企画書
2013-07-20
「日本茶を世界へ」を合言葉に 今年は、ヨーロッパに日本茶普及ツアーに旅立ちます。 期間は、 2013年9月25日~10月10日。 日本におられる皆さま、 海外在住の皆さま(特にヨーロッパにお住いの皆様) ぜひ日本茶の魅力を共に世界に伝えてゆきませんか? ▼企画書 「日本茶を世界へ」おぶぶヨーロッパ・ツアー2013 企画書おぶぶヨーロッパ・ツアー2013
日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米
2013-07-19
新聞配達後に仮眠を取って出荷作業をしていると、お天道様が見える。出荷を終えて野良仕事に勤しもうとすると、雨が降ってくる・・・。この悪循環は、なんなんだよ!?! たぬき市 20日(土) 11:00~17:00 たぬき村に於いて 小田急線・千歳船橋駅近く・実相寺様となり たぬき村(世田谷区砧)を拠点に都市にコミュニティーガーデンを作る活動を通じて、持続可能な社会を目指すグループと知り合うことがで 明日は、たぬき市
2013-07-19
明日のたぬき市に備えて夕方前泊地に出発の予定だったが、追肥作業に時間が費やされて総長の出発となった。 たぬき市 20日(土) 11:00~17:00 たぬき村に於いて 小田急線・千歳船橋駅近く・実相寺様となり たぬき村(世田谷区砧)を拠点に都市にコミュニティーガーデンを作る活動を通じて、持続可能な社会を目指すグループと知り合うことができ、6月は新たに掘られた災害用井戸でビオトープをつくり、新 はるばる青森県から(アグリメイト南郷さん)からお野菜届きました!パート2
2013-07-19
京都から青森ってとっても遠いと思っていましたが、
届いたアグリメイト南郷さんhttp://www.fsec.jp/のお野菜は新鮮そのもの。
夏場には大量のホタルを見る事もできる素晴らしい環境で作られた
無農薬、無化学肥料のお野菜達です。
また内容も盛りだくさんでキュウリ、ズッキーニ、ニンジン、紫玉ネギ
キャベツ、インゲン、じゃがいも、しその葉、なんとブルーベリーまで 収穫が始まった新しい桃があります。新商品レモンカードも。
2013-07-19
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
観音山フルーツガーデン児玉芳典です。
http://kannonyama.com/
こちら和歌山でも暑い夏が始まり、夏果物もドンドン出てきております。
もも、すもも、ぶどう、梨と、今後も夏秋果物が夏に潤いを与えてくれます。
カンキツ類もおかげさまで順調に育ってくれております。
今年も良い柑橘を 【おぶぶNEWS】大丸おぶぶカフェ臨時休業日のお知らせ
2013-07-18
先日のメールマガジンでお知らせした 「大丸おぶぶカフェ」ですが 誠に勝手ながら、7/18(木)は臨時休業とさせて頂きます。 急なご連絡になり、申し訳ありません。 ご予定して下さっていた方、ごめんなさい。 またのご来店お待ちしております、 よろしくお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 以下、先日お送りした記事 EM光合成細菌の増殖作業
2013-07-18
新聞配達後に仮眠を取って出荷作業をしていると、お天道様が見える。出荷を終えて野良仕事に勤しもうとすると、雨が降ってくる・・・。この悪循環は、なんなんだよ!?! たぬき市 20日(土) 11:00~17:00 たぬき村に於いて 小田急線・千歳船橋駅近く・実相寺様となり たぬき村(世田谷区砧)を拠点に都市にコミュニティーガーデンを作る活動を通じて、持続可能な社会を目指すグループと知り合うことがで はるばる青森県から(アグリメイト南郷さん)からお野菜届きました!
2013-07-17
今週の京都は祇園祭で1年で一番熱い(+暑い)1週間でしたよ。
祇園祭の時期に京都にいらっしゃったことのある方はご存知でしょうが、
ここ京都では7月はまるまる1ヶ月祇園祭のいろいろな行事が続きます。
7月10日日から7月14日まで「山鉾建」というおもしろい行事があります。 山鉾を組み立てる作業が直接見ることができるんですよ。。
出来上がるまでの流れを見ることが出来るので、こ 【おぶぶNEWS】お世話になりました「おぶぶカフェ」7月末まで/水出し氷出し冷茶
2013-07-17
Webマガジン【おぶぶNEWS】 ■本日の表紙:“そろそろ梅雨明け?”より こんばんは!おぶぶのモモです! まだ7月なのに「暑い!」が口癖になりそうです。。。 おぶぶでは水出し茶を毎日作って、皆でごくごく飲んでいます♪ 特に煎茶は低温でじっくり出すとテアニンと言う甘み成分が残るので まろやかで甘みのある冷茶のできあがり^v^ 色の変化も少なく、簡単で、電気やガスを使わ 忙しいのに、ダラダラと・・・
2013-07-17
カミさんの従兄弟が、65才で無くなった。胃がんの手術をし様態が悪いとは聞いていたが、突然の訃報だった。カミさんと2人で葬儀に出かけてきたが、人生の一番楽しい時季を迎えられたのに・・・。 突然の葬儀だけでなく、あいにくの雨降りで野良仕事ができずに出荷と事務作業で終ってしまった。明日から挽回をせねば! たぬき市 20日(土) 11:00~17:00 たぬき村に於いて 小田急線・千歳船橋駅近く・実