Author Archive
嬉しいコメントが・・・
2014-02-09
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2 TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 棚田の積雪は約2.3m 小千谷の積雪情報市街地では1m ソチ五輪の製ではないだろうが、寝不足が続いている!昨日は近所の仲間と遅い新年会を開催し、少しばかり過ぎたようだ・・・。 嬉しいコメントが! 昨日。我家の杵つき餅をご購入頂いたお客様から、嬉しい 認定農業者 総会&研修会
2014-02-08
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2 TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 棚田の積雪は約2.3m 小千谷の積雪情報市街地では1.1m 太平洋側に大雪を降らせているようだが、新潟は冷え込んだものの今日の降雪量は2~30cm程度で大したことはない。しかし、冷え込んでいるので、夕方になると道路はアイス・バーン状態。皆さん。無駄な 今日から東急百貨店吉祥寺店で出展しています!
2014-02-08
いつも観音山フルーツガーデンをご愛顧頂きまして、 本当にありがとうございます。
観音山フルーツガーデン六代目児玉芳典です。
http://kannonyama.com/
先日の大雪で被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
一年に一度か二度しか積もらないこちら和歌山でも、近年まれに見るほど積もりまして あちこちで車が立ち往生やら脱輪やらでした。
暑い夏がさらに暑 未来を見つめる野菜提案企業「坂の途中」さんのお野菜(パート1)
2014-02-07
こんにちは。昨年の春から始めたお取り寄せブログですが、
今年は今まで取り寄せたことのない北海道から沖縄までの
全国の直送農家さんからお取り寄せしてみたいと思います。
今までご紹介しました農家さんのいらっしゃる都道府県をマップにしてみました。
全国の美味しくて安全なお野菜をたくさん食べていた
つもりでしたが、出会った農家さんの都道府県は
全体の4分の1に満たなかったです ツララ落とし
2014-02-07
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2 TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 棚田の積雪は約2.2m 小千谷の積雪情報市街地では1.1m 今日は時おりお天道様が顔を出し、比較的穏やかな一日だった。明日から関東地区に大雪の心配があるとか・・・。昨年の1月14日、世田谷に到着するまで16時間を費やしたボロ市が思い起こされる。皆さん 【絵画風】桜と茶畑
2014-02-07
除雪とPC打ち込みの毎日
2014-02-06
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2 TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 棚田の積雪は約2.4m 小千谷の積雪情報市街地では1m 今日も一日中雪が降り、今冬の最高積雪深を記録したようだ。私の仕事も除雪とPC打ち込みばかりなので、ブログネタが乏しくなってきた。 脱輪 我家の前を走る私道はいやらしいカーブになっていて、除雪車 久々の除雪作業
2014-02-05
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2 TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 棚田の積雪は約2.1m 小千谷の積雪情報 今冬最強の寒波襲来とやらで、マスコミを賑わしている。小千谷の積雪は、平野部で20cm、棚田で40cmくらいか。今日の県内は、一日中氷点下だったらしい。 PC打ち込み作業 伝票の打ち込み作業をしながら、気分転 確定申告が始まった
2014-02-04
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2 TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 棚田の積雪は約1.7m 小千谷の積雪情報 暦の上では立春とやらで、ニュースでは今冬最強寒波を報じている。ここまでくくれば、棚田の家の屋根の雪掘りの心配はないだろう! 確定申告の打ち込み作業 私が最も嫌いな、確定申告に向けて一年分の伝票をPC打ち込む作 デコポン追加情報、新ドライ、剪定とは?の3本です!
2014-02-03
いつも観音山フルーツガーデンをご愛顧頂きまして、 本当にありがとうございます。
観音山フルーツガーデン六代目児玉芳典です。
http://kannonyama.com/
こちら紀州では最近暖かい日が続いております。
昨日は気温が18℃まで上がり、梅の花の満開も早めになるのではと 思わせる気候になりました。
梅の花はこれからが見頃を迎えます。 昔は花見と言えば、この梅の