Author Archive
風が強くなってきた
2014-08-10
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 台風被害に合われた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。新潟のポイント予報では弱雨で、不安定なお天気が続いている。夜になると、風も強くなってきた。・・・このまま、何事もなく通り おかげさまで桃を予定数、買い支えて頂きました。本当にありがとうございます。
2014-08-09
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
昨日は突然のお願いにも関わりませず、多くの皆様から川中島白桃を 買い支えていただきました。
おかげさまで皆様からのご支援を頂き、昨日予定数量に達しました。
インターネットでご注文を下さった方々、メールでお電話でご注文を下さった方々、 フェイスブックで、またファックスで、多くの方々からご購入を頂きまして、 白菜の種まき
2014-08-09
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 あちこちで台風の被害が報告されているけど、新潟にとってはコシヒカリの出穂期で恵みの雨になりそう。今日は減農薬栽培の稲刈り前の提出書類を作成する予定だったけど、爺ちゃんの夏祭りで 本日はお願いがございます。台風が迫っています。(観音山フルーツガーデン)
2014-08-08
「ほんまに何とかならんかなぁ~!最悪の時期やわ!」。
先ほど、完熟桃の薗田さんが桃を納品に来て下さいました。
川中島白桃がちょうど最盛期を迎えています。
桃の木々には、先日の恵みの雨で豊満になった桃が、 今にも落ちそうな程、枝をしならせて実っています。
ご存知かと思いますが、強い台風11号が西日本に迫っております。
http://typhoon.yahoo.co.jp/w 初・ゴーヤ
2014-08-08
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 コシヒカリの出穂時期なので雨を待っていたけど、何かタイミングが悪いんだよな~?!?昨日散布したコシヒカリのカメムシ防除が液剤なので、効果が出る前に雨で流れてしまう可能性がある。 カメムシ対策
2014-08-07
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 台風の影響か、新潟も不安定なお天気が続いている。 カメムシ防除 天気予報を観ながら出穂の終わった田んぼにカメムシ防除に出かけるが、雨が降ってくる。「おいおいおい、話が違うじゃ 鰌とメダカ
2014-08-06
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 今日も、水回りに飛び回る。気分転換にバイクで出かけてきた。 鰌とメダカ ため池も水も底をついてきたので、田んぼや集水桝には鰌やメダカが流れ込んでいる。 お風呂デビュー (初 【イベント報告】シモナ先生の英語講座!
2014-08-05
8月始まりはイベントの週末となりました。
日本茶の魅力を英語で伝えよう!と題し
『日本茶の淹れ方・味わい方を説明する英語講座』を開催しました。
おぶぶスタッフのシモナが講師として
日本茶の基本的な淹れ方を英語で説明しながら
英語を使ってお茶を淹れる。
普段なかなか体験できない状況に、参加者のみなさんも
最初は緊張したものの、まずは即興劇をみてもらい 水回りと、EM菌散布
2014-08-05
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 昨日の雀に狙わら田田んぼに出かけたら、田んぼ脇の桐の木に30羽くらいの雀の群れが止まっている。このほかにも、田んぼの稲の中に潜っている雀のいるんだろうな~・・・。 コラコラ、お 雀との戦い!?!
2014-08-04
田植えの最新動画 にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 早生品種の「亀の尾」と「こがねもち」は、雀に狙われる。 雀との戦い?!? 先週。水回りを居ていたら、出穂が始まったばかりの「亀の尾」の近くの田んぼ脇の桐の木にやたらと雀が止