Author Archive


おぢや祭りの準備

2014-08-03
田植えの最新動画  にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 今日もポイント予報では雨が予想されたものの、暑い一日だった。これから、万灯の打ち合わせ? 町内万灯の蔵出し   今日は、町内会館から「おぢや祭りの万灯材料」を組み立て場所まで
▼続きを読む

ジャガイモ掘りと生コン打ち etc

2014-08-02
田植えの最新動画  にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 暑い日が続き、出穂が一斉に始まった。何処の田んぼでも出穂期の用水を必要とするので、下流の田んぼでは水不足に陥る。 ジャガイモ掘り   カミさんと長男・婿さんの応援を貰って、草む
▼続きを読む

琵琶湖につながる水郷地帯で美味しいお野菜を作っていらっしゃる百菜劇場さん(パート1)

2014-08-01
毎日体温レベルの暑い日が続いています。 京都盆地の暑い暑い8月に突入してしまいました。 暑い時に涼しい気分になれる所と言えばやっぱり水があるところですよね。 今日は琵琶湖につながる水郷地帯で持続可能な農業の普及を目指し 野菜作りや米作りをしていらっしゃる「百菜劇場」(http://www.100seeds.net/)さんを ご紹介します。 「百菜劇場」さんから届いたお野菜です
▼続きを読む

【日本茶を世界へ】「日本茶セミナー at インターナショナル・ティー&コーヒー・アカデミー」 欧州遠征2014オランダ編

2014-08-01
▼続きを読む

【日本茶を世界へ】「日本茶ワークショップ at 陶芸家アトリエ at バルセロナ・ゴシック地区」 欧州遠征2014スペイン編

2014-08-01
▼続きを読む

【日本茶を世界へ】「抹茶会 with 抹茶はうす in バルセロナ」 欧州遠征2014スペイン編

2014-08-01
▼続きを読む

【日本茶を世界へ】「茶会 in ロンドン」 欧州遠征2014イギリス編

2014-08-01
この日は、イギリス・ロンドン市内のティーハウスにて、茶会を行います。このお茶会を主宰してくださったのは、Danさん。Danさん自身、ロンドン市内でオンラインのティーショップを経営されているほどのお茶好き。 Danさんとの出会いは、昨年のヨーロッパ・ツアー、国際交流基金ロンドン日本文化センターでのお茶セミナーにて。 ▼その時のようす 「お茶セミナー@国際交流基金ロンドン日本文化センタ
▼続きを読む

日本茶普及ヨーロッパ・ツアー2014~欧州6カ国編

2014-08-01
日本茶普及ヨーロッパ・ツアー2014~欧州6カ国編 ▼第2次ヨーロッパ・ツアー2014 概要 昨年にひきつづき、日本茶の魅力を世界へ伝えるため、今年はヨーロッパ6カ国(イギリス、フランス、ルクセンブルグ、ドイツ、オランダ、スペイン)を訪問します。 ▼昨年のヨーロッパ・ツアー 第1次ヨーロッパ・ツアー2013(欧州遠征4カ国) 昨年のツアーでの出会いから、今年はオックスフォ
▼続きを読む

【日本茶を世界へ】海外お茶ツアー2014欧州6カ国遠征 ご協力者様一覧

2014-08-01
おぶぶの海外お茶ツアーは、茶畑オーナー様をはじめ、たくさんの方のご協力により実現しています。 本当にありがとうございます。 これからも皆さまとともに日本茶の魅力を世界へ伝えてゆければ幸いです。  イギリス(United Kingdoms) ■国際交流基金ロンドン日本文化センター 松本さやさま(ロンドン大学) 竹内みちゑさま(ロンドン大学) Duncanさま(tiptoptea) 国際
▼続きを読む

もう、8月か~・・・!?!

2014-08-01
田植えの最新動画  にいがた美譲・五周年記念酒に、私の作ったお米を使用!TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」奇跡の地球物語 プロモーション?ビデオを作成中!! 完成まで、しばらくお待ちください。 も~、8月か~・・・。盆がきて、稲刈りが始まるとことしもおわってしまうな~!?! 出穂  (過去画像) 早生品種の「こがねもち」と「亀の尾」は、出穂を終えたようだ。コシヒカリの
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2025 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.