【今日のおぶぶカフェ】 あんたらはホント熱心やね~。ヨシのはうれ...
こんにちは。
おぶぶのヨシのです。
、、、。
は~さぶいっ!
なんですかねこの寒さ。暖かくなったり寒くなったりするせいでしょうかね?
例年思うんですが『今年は寒いなぁ』と、毎年同じように寒いでしょうに『今年は、、、』って言ってしまうんですねぇ。
みなさん。これは
	あるあるですかね?
	なしなしですかね?
	ぼくだけですかね?
	意見、意見を下さい。
	そいで
	花粉症も始まったみたいですね。マスクしてる人も増えてきて、
	『風邪ですか?花粉症ですか?』
『両方です。』
	つらいですね~。
	もう”ニガイ顔”しか出来ません。。
、、、。
前説長くなりました。
スタートです。
【本日のおぶぶカフェ】 あんたらホント熱心やね~。ヨシのはうれしいよ。
	そうなんです。
	前にチラッとお話したのですが、
	今年のおぶぶ茶苑は
	「同時に10人の海外からインターンシップ生を受け入れる」
ていうのが一つのミッションなんですね。
つい先日
	足のサイズが32センチのビックフッド「タイラー」
	の次。2人目ですね。
	日本語しゃべるアメリカ人の「ニール」
おぶぶに来たんですねー。
	ニールは今、東京の大学に在籍中で茶道部だそうです。
	なんですかね~。
	『お手前はまだまだです。』
	言うてました。
、、なんですかね~。この違和感。う~む。。
ま、いいんですけど。。。
(いいんかいっ!)
ですが外国の方は、ホント熱心に学ぼうとするんですね。
	素直に聞いて、思ったことを質問してっていう。
	ホント感心します。
	日本人は大人になるにつれて無くなっていくものでしょうね。
	僕も見習わないと。
この二人がおぶぶカフェに来てお茶飲んで
トーク アバウト ジャパニーズティー
をして、満足そうに帰っていったんですね。
	おぶぶ 
	ヨシのブログは
	こんな感じでいきますね。
よろしくおねがいします。
ヨシの
	▼おぶぶカフェについて
	http://www.obubu.net/oblog/10438.html
	▼おぶぶカフェでお茶講座を受けませんか?(夜の部)
	http://www.obubu.net/oblog/15780.html




