Author Archive
軽トラックのパンク
2013-07-10
今日は、いったい何をしていたんだろう。次から次へと、野良仕事以外の雑用が降って沸いてくる。溝切りも、追肥作業も手付かずのままだ・・・ タイヤ交換 田んぼを見回って「溝切りと追肥作業をしなければ!」と思うものの、今日は昨日のパンク修理から上がってきたタイヤ交換から一日が始まる。 低温倉庫の改善 更に低温倉庫の効率を上げるために、床面に断熱材の敷設作業にいそしんだ。この低温倉庫、側面と天井は断 2013年桃の季節!いよいよです。
2013-07-09
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
観音山フルーツガーデン児玉芳典です。
http://kannonyama.com/
「今年のレモンは完売ですか?」
というお電話を多く頂いておりまして、おかげさまではございますが、 平成24年産のレモンは完売となっており、 「そうなんです。申し訳ございません。」とお答えするのに心を痛めます。
今日も猛暑日
2013-07-09
今日も熱中症の病院搬送者が1,000人を超えたようだ。若い頃は熱さを感じたことはないが、最近は体力の衰えとともに太陽と喧嘩をする気にもなれない。 胡瓜とトマトが枯れる 田植えが終ってから畑仕事に取り掛かり、近所の畑を借りて茄子・トマト・胡瓜・オクラを定植した。しかし、土壌がトマトと胡瓜に合わないのかトマトが枯れ始め、胡瓜もうどん粉病で枯れ始めた。夏を乗り切るには、食生活にトマトと胡瓜は欠か 猛暑日!
2013-07-08
猛暑による、熱中症の被害が報告されている。昨年の夏も暑くて水不足に悩まされたが、夏のスタートそしては昨年の暑さを越えるかもしれないな~?!? クールビズ 我家のエアコンONは、室内温度が30度を超えた時点と決めている。先ほどまで29.9度だったが、デジカメを構えたら0.1度さがって29.8度となった。これで今日も扇風機のみで、エアコンONはなくなった。 ファーム・エイド銀座 今年2回目の 明日は、世田谷・青空市
2013-07-06
一仕事をしてから世田谷へ向うつもりだったが、中途半端な時間に雨が降り思うように仕事が捗らない。お天気次第の農作業はこんなものか・・・。気を取り直して、安全運転で東京へ向おうとしよう! 明日は、世田谷・青空市 (過去画像) 7月7日(日) AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にてブログを見たよ!と言って頂ければ、お米価格5%Off更に5キロ以上のお買求めのお客様は、送料無 釜座マルシェを紹介(ぶらり見てマワルシェその2)
2013-07-05
前回ご紹介した7月釜座マルシェhttps://www.facebook.com/kamanzamarcheが
今週日曜日7月7日午前10:00~午後15:00に開催されます。
場所はあめんぼCAFE(京都市中京区釜座町30)です!
市営地下鉄烏丸御池駅下車5分のとてもアクセスのいいところです。
焼きたてのパン、美味しいワイン、香ばしいごま、様々な初めての味が楽しめるかりんとう、カシス果 わったい菜さんの夏野菜のつづき1
2013-07-05
こんにちは。今日の京都は本当に蒸し暑い!!関東地方ではかなり気温も高くなると
いいう話なので、熱中症などに気をつけて水分補給が大事ですね。
こんな暑い日にはやはり食欲も落ちます。そんな時にするっとのど越しのいいご飯といえば、
やっぱりあれですよね♡ 「とろろご飯」はいかかでしょう。
実は先日届いた「わったい菜さんhttp://wattaina.com/」の砂丘長芋が
超絶品でした。
【ヨシののひとりごと】 感謝をね。
2013-07-05
こんにちは! おぶぶのよしのです! 昨日くらいからですかね。 いい感じに京都らしい天候になってきましたね~。 ムシムシアツアツ、、。 あとちょっとで「肉まん」蒸し上がるよ~! ちょっと待っててぇ! くらいですかね?分かりやすく言うと、、。 ま、これからもっと暖かさは増していくでしょうね。。 もうそろそろ夏です。 スタートです。 【ヨシののひとりごと】 感謝を 中途半端なお天気が・・・
2013-07-05
典型的な梅雨空のお天気で、どんよりとした黒い雲が流れて空気はジメジメと重苦しい・・・。梅雨が有ることが前程の稲作りだが、穏やかな例年通りの梅雨であって欲しいもんだ。明日も、頑張ろう!!! 日曜は、世田谷・青空市 (過去画像) 7月7日(日) AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にてブログを見たよ!と言って頂ければ、お米価格5%Off更に5キロ以上のお買求めのお客様は、送 肩こりが・・・
2013-07-04
昨日マッサージに行ってきたが、今日も肩がパンパンだ。マッサージを終えた時点で先生から「これで、ようやく普通の肩こりに戻った」と言われたものの、一晩空ければ元に戻ってパンパンに張ってしまう。「私なら、こんなに肩が凝っていれば脳梗塞で死んでしまう」と、先生から言われたことが脳裏を掠める。 今日の天気予報は「大雨注意報」が出ていたような・・・。それに反して雨が降らないものの、梅雨らしいうっとうしいお