Author Archive


積雪10cm

2013-11-12
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 今日も、ミゾレと雪が降り続く。もうちょっと、ノンビリしていてくれよ冬将軍。 作業小屋が危ない   作業場前の簡易屋根は雨露をしのぐ強度しかなく、雪が積もるとつぶれる心配がある。案の定、雪で屋根が大きくゆがんでいた。慌てて中央にパイプで支柱を立てて補強をし
▼続きを読む

にこにこ農園さんの人にも地球にも優しいお野菜達!(part2)

2013-11-11
にこにこ農園さん( http://nikonikonouen.com/ )」から届いたお野菜ですが 楽しいお野菜がたくさんありました。  まずマコモダケ  イネ科の植物の肥大化した茎の部分を調理します。  シャキシャキしていて、ごぼうのようなタケノコのような食感で  味は見かけと違い癖があまりなく 油との相性もいいので  いろいろな料理に使えます。私は「きんぴら」にしましたが、バッ
▼続きを読む

初雪

2013-11-11
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 天気予報では、今日はは小雨で明日から雪模様だったんだけど・・・。 初雪   田んぼでトラクターに乗っていると雨がミゾレに変わり、次第に雪に変わってきた。「おい、おい、おい。もうちょっと待ってくれよ」と思うものの、夕方には愛車の上に10cm程の雪が積もる。
▼続きを読む

街の素敵な八百屋さん…マルシェ ノグチ(part2)

2013-11-10
マルシェノグチさん(http://www.maruche-noguchi.jp/)のお店の中はこんな感じ♡  いろんなお野菜や果物がきれいに並べてあります。  実はお店に行った時にオーガニックのバナナが人気で  もうすでに売り切れていたのですが、もしよかったら...とお店の方から  皮が黒くなって売りに出していない物を半分いただきました。  その美味しいこと、美味しいこと。とても自然
▼続きを読む

雪ダルマ

2013-11-10
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 カミさんの母親の一周忌も執り行われたが、冷たい雨がミゾレに変わりそうな冷たさだ。週間予報は相変わらず荒れ模様で、とうとう週間予報に雪ダルマが現れた。 雪予報  週間予報は相変わらず荒れ模様で、とうとう週間予報に雪ダルマが現れた。参ったな~!雪囲いどころか
▼続きを読む

内鎮守 津島様

2013-11-09
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 今日は雨続き菜晴れ間をぬってお天道様が見えることから、我が家は朝から大忙し! 内鎮守 津島様のお祭り   毎年。田植えが終ってから執り行っているが、今年は忙しくて忘れてしまった。今年も終ろうとしているのに、爺ちゃんが思い出してうるさくて仕方が無い。これが
▼続きを読む

均平だし

2013-11-08
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 今日も冷たい雨が降り、冬が近いことを知らされる。天気予報を見ると、来週は雪マークも見える。 均平だし (過去画像) 冷たい雨が、時おり強く吹き付ける。こんな日は作業も捗らない上に、トラクター・ダンプのロック・レバーも不調気味・・・。もっと作業を進めたいが
▼続きを読む

今日は、立冬とやら

2013-11-07
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 暦の上では、今日は立冬とやら・・・。待っていたかのように木枯らしが吹き、雷が鳴り、竜巻警報も出された。爺ちゃんも暦を見たのか、今日から湯たんぽデビュー!お陰で、俺イラの降雪前の野良仕事も捗らない・・・。 冬将軍には、まだまだノンビリとしていて欲しいんだけ
▼続きを読む

白菜の追肥

2013-11-06
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 お天気は良いのだが出荷を終えてから野良仕事をはじめ、日没も早くなったことからなかなか作業は捗らない。 白菜の追肥  稲刈り前に白菜を定植し、稲刈りを追えて畑の様子を見ると虫に食われて数が半減していた。慌てて苗を買ってきて定植をしたが、成長が遅れている。白
▼続きを読む

八珍(種無し柿)

2013-11-05
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 朝は冷え込んで野良仕事に出かける気になれず、午前中は出荷作業に勤しむ。 柿もぎ   姉夫婦が、柿もぎにやってきてくれた。「二連梯子が何処にあるか分からない」と脚立で柿木の下の方だけを取っていたが、時間を作って私が取らなければならないようだ。 トラクター運
▼続きを読む


Copyright© 2010 - 2025 ふるさとオーナー.NET All Rights Reserved.