Author Archive
【おぶぶ視察】日本通信販売協会JADMAご一行様
2013-09-06
この日は、日本通信販売協会(JADMA)ご一行様が京都・和束町にあるおぶぶの茶畑および茶寮を視察してくださいました。
福岡や栃木からも来ていただき、はるばる和束まで、本当にありがとうございました。 こちらが本日使用した資料になります。 ▼日本通信販売協会(JADMA)さま視察資料 ⇒その1 ⇒その2 何かのご参考になれば幸いです。 またご一緒できる日を楽しみにしておりま 稲刈りの初日ならず
2013-09-06
天気予報では曇りだったので「何とか、稲刈りができないか?」と田んぼを見回るが、田んぼに水が溜まっている。今日の稲刈りは諦めて、日曜日のにいがた美醸の稲刈り準備に勤しむ。 酒米の稲刈り準備 日曜日は、酒米「五百万石」の田植えに来てくれたにいがた美醸の稲刈りが控えている。酒蔵の新潟銘醸スタッフと、その受け入れ準備に勤しむ。天気予報は優れないが、雨天決行を決めている。 秋晴れの下で稲刈りをしたい 秋雨前線のヤツメ
2013-09-05
早朝の雨音とともに、今日の稲刈りは中止となった。お手伝いをお願いしていた姉妹と友人に、「お天気を見ながら、またお願いします」と、連絡を入れる。夕食時。カミさんと長男も「週末はどうするんだい」と、心配をするが。「お天気次第だけど、予報は良くないんだよな~」と、応えるしかない。誰か、あの秋雨前線追っ払ってくれないかな~!!! ・・・昨日はブログをアップしたつもりだったが、アップをせずに眠り込んでし ぶどう王子と敬老の日です。
2013-09-04
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
観音山フルーツガーデン児玉芳典です。
http://kannonyama.com/
待望の雨が降ってくれて約10日。
今度は雨続きで、しかも台風です。
一定の雨は欲しいですが、曇り空の雨続きは作業も遅れ、
みかん達にとってもあまり良くありません。
しかも台風が来てしまうと、大きく実った太秋柿やみかん 稲刈りの準備完了!
2013-09-04
天気予報をを見ながら「明日から稲刈りを始めよう」と、乾燥機の試運転と応援をお願いした義兄と近所の友人に機械操作のレクチャーを実施。「明日は、8時半に集合でお願いします」と解散した。しかし、天気予報がな~・・・。 機械整備 (過去画像) 稲刈りの準備は午後から半日をかけて、準備万端!しかし、お手伝いをお願いした2人も「明日は晴れるかな~?とりあえず、明日の連絡を待っているよ」と分かれた。爽やか 大根の種蒔き
2013-09-03
相変わらず、お天気がはっきりしないな~!「お天気の神様」って居ないのかい!?! 大根の種蒔き (過去画像)「稲刈りが始まる前に、大根の種蒔きと白菜の定植をしなければ」と考えていたが、野暮用で思うように進まない。そんな私を心配して、姉が2人で大根の種蒔きに来てくれた。明日は、なんとしても白菜を定植しなければ!(姉達の種蒔きを撮影できなかったので、数年前の私の画像でご容赦を!) 止めようが無い 雨と台風は要らない!
2013-09-02
稲刈り前の準備を進めたいが、嫌味な雨が降り準備が進められない。昨年の今ごろは、とんでもない水不足で切ない思いをしたんだけどな~!?! 乾燥機の掃除 (過去画像) 農業機械はその性質上、作業を終了して掃除をしても長期間にわたり止めておくためにトラブルが生じやすい。今日は乾燥機の始業前の掃除に取り掛かった。相変わらず埃だらけだが、今年も元気に働いてくれそうだ。しかし、天候が悪いので屋外の噴出しは 世田谷 青空市
2013-09-01
新米の収穫前で売り上げは少ないと考えていたものの、暑さの影響か売り上げはさっぱり・・・。 世田谷・青空市 新米の収穫前であることから、売り上げを新米予約においていた。しかし、暑さのせいか猫の子一匹も通らないような客足で、売り上げはさっぱり。人気の量り売りもたった一人のご利用だった。 新潟に帰ると疲労と肩凝りだけあgの凝る一日だった。あしたから、稲刈り準備を頑張るとしよう!!! 止めようが 【おぶぶ視察】日本再生プログラム推進フォーラム LOHAS研究会ご一行様
2013-08-31
この日は、日本再生プログラム推進フォーラム LOHAS研究会ご一行25様が京都・和束町にあるおぶぶの茶畑および茶寮を1泊2日で視察してくださいました。
とおくは福島や神奈川からも来ていただき、はるばる和束まで本当にありがとうございました。 こちらが本日使用した資料になります。 ▼日本再生プログラム推進フォーラム LOHAS研究会さま視察資料 ⇒その1 ⇒そ 明日は、世田谷・青空市!
2013-08-31
バッテリーが上がってしまった古いコンバインを、充電して始動!今年も働いてくれそうだ。水が溜まっている田んぼを見回って溝を切って排水を進めるが、台風と雨だけは遠慮を願いたいものだ。 明日は、世田谷・青空市 (過去画像) 9月1日(日) AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にてブログを見たよ!と言って頂ければ、お米価格5%Off更に5キロ以上ご購入のお客様は、送料無料! 好