Author Archive
第二回 たぬき市
2013-11-27
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 降雪前の貴重なお天気に、作業場の屋根を下ろして冬に備える。カミさんも午後から会社を休んで、白菜とネギの主客に追われる。誰もが「稲刈りを終えてノンビリしているだろう」と思っているらしいが、降雪前の雪国は尻に火がついた状態だ。 たぬき市 30日(土) 11 雪囲いのラスト・スパート?
2013-11-26
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 天気予報に反して、朝からお天道様が顔を見せている。「雪囲いのラスト・スパートをせねば!」と、雪囲いに勤しむが、午後からの雨に阻まれる。夕方のニュースに昨日の取材が放映されたようだが、見損なってしまった・・・。 雪囲い (特製クランプ) 庭木を鉄製の単管 減反廃止・個別補償制度のTV取材
2013-11-25
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 週間予報を見ると、今週末も雪らしい。今週中が、雪囲いの勝負?になりそうだ・・・。 TV局取材 農政は40年の減反廃止と言う大きな転換期を迎えているが、取材のテーマは減反廃止と戸別保障制度のようだ。取材を終えてから雪囲いをする予定だったが、取材が午後から 減反廃止・個別補償制度のTV取材
2013-11-24
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 週間予報を見ると、今週末も雪らしい。今週中が、雪囲いの勝負?になりそうだ・・・。 TV局取材 農政は40年の減反廃止と言う大きな転換期を迎えているが、取材のテーマは減反廃止と戸別保障制度のようだ。取材を終えてから雪囲いをする予定だったが、取材が午後から 雪囲い
2013-11-23
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語 久しぶりにお天道様が顔を見せ、カミさんと長男に尻をつつかれ、家の雪囲いに勤しむ。。 雪囲い (手伝ってくれる長男) 午後からはカミさんと長男も手伝ってくれ、庭木を結んだり、パイプで囲ったり。カミさんは網戸を洗って修のしてくれるが、庭の雪囲いにあと2日 京都上賀茂の森田農園さんはとってもホットする場所です!(パート1)
2013-11-22
先日ちょっと時間が出来たので、かねてから気になっていた森田農園さん(http://www15.plala.or.jp/puremorita/index.html)に行って来ました。
京都上賀茂の森田農園さんは上賀茂の地で100年以上続く農家さんです。
森田農園さんのホームページには
「一粒の種は命を救う」を胸に心を尽くして野菜を育てています。」
と書いてあります。素晴 冷たい雨が
2013-11-22
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語冷たい雨が降り続き、野良仕事に出かける尻も重くなる。ハイ・ファイセットの「冷たい雨」は好きなんだけど・・・。 出荷を済ませたものの雨が降り続くので、溜まっていた事務処理に勤しむ。やばいな~!気温が下がり、いつ雪が降ってもおかしくない環境になってきた。まだま 「美味しくって楽しい」をモットーにしたanowaさんのお野菜(part1)
2013-11-21
京都も一段と冷え込んで来ました。
今回のご紹介するお取り寄せオーガニック野菜は、
「美味しくって楽しい」をモットーにスタッフさんが活動しているanowa(http://anowa.thebase.in/)さんの
お野菜です。
先日ぶらりと立ち寄った素敵な八百屋さん「NYOKI NYOKI」で出会ったかぼちゃをanowaさんが
作ってらっしゃるということで、早速ネットで探してみたところ 忘年会が始まった
2013-11-21
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語今日も不安定な天候となり、冷たい雨が降って冬が近いことを知らされる。 忘年会の始まり (寒中倍の亀の尾は私が作ったお米) 今日は、市内の酒蔵と契約栽培をしている農家が集まって反省会と言う名の忘年会。酒飲みには、「自分の作ったお米から作られたお酒を飲む」と言 除雪機の運搬
2013-11-20
稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語「今日は荒れる」と言う天気予報とは裏腹に、時おり弱い日差しが差し込んだ。こんな日は野良仕事に勤しみたいが、午前中は出荷と事務処理に追われる。 除雪機の移動 作業場内を片付け、今年頑張ってくれた旧型コンバインの3回目の掃除をし、しっかりとグリスアップをして