棚田米(魚沼産コシヒカリ)
ボロ市 雨で木端微塵!?!
2014-12-16
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 大雪の新潟から、冬晴れの東京へ出かけて来た。棚田の積雪は約150㎝ 小千谷の積雪情報 世田谷ボロ市 2日目 前日はお天気にも恵まれて、平日にもかかわらずまずまずの売り上げだった。その流れで今日も期待をしていたが、準備を終えると1時間も品打ちに雨が当たり始める。お米を車内に避難をさせてポップだけで寒さと戦いながら販売を進めるが、お米の売り上げは「0」 世田谷 ボロ市
2014-12-15
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 今日はボロ市初日!年間を通じて一番の売り上げがあるイベントなので、シュラフを主催事務所に持ち込み前泊をして臨む。 ボロ市 準備万端!お天気も良いようなので、頑張らねば! 本日のライン・ナップ!期待をしていた杵つき餅が思ったほど売れず、少しばかりがっかり。夜にPCを立ち上げると期日指定の出荷があり、カミさんに電話をして出荷作業に勤しんでもらった。カ 明日は、世田谷・ボロ市!
2014-12-14
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 大雪の新潟から、冬晴れの東京へ出かけて来た。棚田の積雪は130㎝ 小千谷の積雪情報ボロ市 東急世田谷線・世田谷駅前にて 15~16日(月~火)9:00~19:00 赤いコシヒカリのノボリが目印!! 美味しい棚田米はもちろん!お正月用杵つき餅各種・古代米も持参して、価格据え置きで販売致します。「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Of 忘年会
2014-12-13
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! PCに向かっていても足元が冷え、冬将軍も本気になってきた。棚田の積雪は60㎝くらい 小千谷の積雪情報 忘年会 大雪警報も、なんのその!?! 今日は町内メンバーで、忘年会! 新潟の稲作農家の減収は120億円 この減収金額には、私も結構貢献をしているな~!日本の農業と食事情は、一体どうなるんだろう?!?ボロ市 東急世田谷線・世田谷駅前にて 15 今年の漢字 税
2014-12-12
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成!天気予報では、今年最大の寒波とやらで大騒ぎ。棚田の積雪は40㎝くらい 小千谷の積雪情報 今年の漢字が発表された。我家の今年の漢字は「貧」かな?米価が下落しただけでなく、減反面積が増え、個別保証額の半減、増税を含めた経費の増加、鳥獣被害・・・。私も自立を目指して頑張っているつもりだが、個人での頑張りにも限界がある。 選挙活動の電話がかかってきたが、政党名を 雪下野菜
2014-12-11
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 週間予報では、明日から雪ダルマが並んでいる。さ~て、冬も本番かな?!? 白菜の収穫 生育の遅い白菜を少しでも大きくしようと、この時期まで収穫をしなかった。天気予報で雪ダルマが並ぶ上に、カミさんが健康診断のために休みを取るというので二人で白菜の収穫に勤しんだ。野菜類は雪に合わせると、野菜自身が身を守るために糖分を増して美味しくなる。この白菜も、さぞや 水路パトロール
2014-12-10
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 雪は降りやんだものの、棚田の積雪は70㎝くらい 明日からまたお天気が崩れるようなので、棚田の水路パトロールに行ってきた。 水路パトロール 雪が降ると棚田では木の葉が斜面から水路に流れ込み、水路にその木葉が詰まって水路から水がオーバーフローをしてしまい、田んぼ・農道・水路の決壊につながる。よって、初雪が降ると水路パトロールが欠かせない。今日はスノー マッサージ
2014-12-09
【新米 杵つき餅 通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】プロモーション動画田植え、稲刈りが完成!今日も少しばかりの出荷を済ませ、体がきついのでマッサージに出かけ、更には夜の?お仕事・・・。帰ってからは、カミさんの目を盗んで飲みすぎました!また、明日・・・。おやすみなさいmmmmm! 世田谷・ボロ市 東急世田谷線・世田谷駅前にて 15~16日(月~火)9:00~19:0 出張販売疲れ?!?
2014-12-08
【新米 杵つき餅 通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 雪は降りやんだものの、棚田の積雪は70㎝くらい? 小千谷の積雪情報 疲れかな~? 昨晩遅くに東京から新潟にたどり着き、今日は出荷と事務作業に追われるが仕事が捗らない。やっぱり疲れかな~・・・。来週はボロ市出店のために上京をするが、少しばかりタイトかも?!? 今年も残りわずか! 世田谷・青空市
2014-12-07
プロモーション動画田植え、稲刈りが完成! 棚田の積雪は80㎝くらい 小千谷の積雪情報 世田谷・青空市 今年最後の、世田谷・青空市に出かけてきた。雪の新潟と違い快晴で寒い東京で出店準備に取り掛かると、汗ばんでくる。今日も棚田米・杵つき餅・地酒のほかに、東北支援物販を目的に宮城県の鯨の大和煮を持参した。寒さのせいか?客足も寒い・・・。 それにしても・・・。スタッフが、私の店の前で打ち合わせ?!